10.31 悪魔喰いの謎 |
---|
京都編における藤堂先生の目的は達磨和尚を表舞台に引きずり出して迦楼羅を奪うことだった。 よって不浄王の復活は副次的なものだと思っていたのだけれど、続く日常編での不浄姫復活において、悪魔喰いは不浄姫を喰っていた。 正十字騎士團の報告によれば悪魔喰いたちは細胞の増殖力の高い悪魔を狙って暗躍しており、どうも不浄姫もそこに入るらしい。 しかし藤堂先生は迦楼羅を喰っており、不浄王への接触はない。 これは一体どういうことか、という疑問についてここのところ考えている。 もしかしたら不浄王を喰うために他の悪魔喰いが近くまで来ていたが、接触の前に燐によって討伐されてしまっただけかもしれない。 話は変わるが、将来的に雪男は魔神の憑代になると思っているし、おそらくそう描かれてもいる。 けれど京都編において雪男の神降ろしの器としての価値に藤堂先生は気付いていない。 藤堂先生の、ひいてはイルミナティの目的はあくまで迦楼羅の奪取にある。 この辺についても色々気になるが、京都編での出来事があったからこそ雪男はイルミナティに目を付けられることになるのかもしんない。 問題は不浄姫と不浄王だれけど、ぶっちゃけ不浄姫の出来事はライトニングの登場説明とアーサーの力を示すためにあとからねじ込まれたエピソードのような気がしなくもない。 というより、ぶっちゃけあの日常編の辺りで方向転換をしたというかテコ入れがあったんじゃないかと思われる。 そもそも京都編はもっと長くなるはずだったところを変更しているので、そのしわ寄せだったのか。 あれこれ気になることは山ほどあるが、それが出雲ちゃん編で解明されていくといいな! |
10.30 この世の沙汰も金次第 |
メッフィーが正十字騎士団において重要な地位を占めているのは、すげー悪魔だとか名誉騎士だとか日本支部長だからとかいうことの他に、相当の金銭的援助をしているからなんじゃないかなーと思っている。 思うにメッフィーは正十字学園町の大地主であり、お金持ち私立校を運営してるだけでなく、町内にある企業の多くのオーナーだったりすんじゃないかなー。 何であの土地が騎士団の、ひいてはヴァチカンのものではなくメッフィーのものかと思うかというと、名前からして騎士団関係の土地であるにも関わらず、正十字の名を冠した教会や修道院を頂点としていないから。 南十字男子修道院はあるものの、『正十字教会』や『正十字修道院』は今のところ出てきていない。 代わりに学園があり、隆起した土地の頂点にはメッフィーの屋敷がある。 上智大学や聖心女子のように教会の名を冠さずに運営される有名私立も多いけれど、正十字は土地名にまで及んでいる。 それだけの土地を持っている、あるいは正式に土地名になってしまうほどに影響力を持っているのに教会がないのは不自然だ。 しかし正十字学園が『キリスト教系だけどヨハン・ファウスト氏個人が運営する学校』であり、『同氏が所持する土地』であるなら不思議はない。 それなら東京の町名整理の際に採用される可能性もある。 場合によっては土地そのものは騎士団のもので、メッフィーは運営を任されているだけな可能性もある。 そうだとしてもあれだけの屋敷を維持するのに私立校の運営でだけでまかなえるはずもなく、少なくとも学園町内の企業や事業には何らかの関係があるだろう。 メッフィーランドを運営していることからも、手広くやっているだろうことが窺える。 学園町への橋に検問所と門番を置くなどしていることからも、物流の実権を握っていることは間違いない。 下手をすると学園町に通じる電車が私鉄の可能性もある。 土地そのものがメッフィーのものではないにしても、莫大な財産を持っていることは明らかで、それが騎士団にておいて大きな影響力を持つ理由の一つなんじゃないのかなーと思ってみたりみなかったり。 |
10.29 萌えいずる冬になりにけるかも |
冬コミ受かったらオフ新刊の他にコピー本でも何か出せたらな〜と思ってる。 それが初めはドS燐だった。 次にドM雪男になった。 そして現在はモブ雪もいいな〜というところまで来ている。 モブもいいと思うのですよモブも。 できれば修道院がらみで燐も獅郎も関わるもうどうしようもない系のやつを。 夢は広がるばかりですね! |
10.28 イベント終えて朝が来て |
自宅に帰って『あー、楽しかった!』と言うまでがイベントです。 否、手に入れたお宝本を読み終えるまでがイベントです! よってからしておいどんのスパークはまだ終わってなんかいないっ……!! |
10.27 COMIC CITY SPARK8 |
C・C・SPARK8にご参加の皆さまお疲れ様でしたっ! あわやダブル直撃かと思われた台風も打ち払い、まさにイベント日和の大晴天!! 紅の豚イベントでは最大規模での開催になったようですが、あの混雑のなか弊サークルにお立ち寄りくださった皆さま極限ありがとうございましたv 最強の助っ人@萌ちんがいてくれるからってついつい出撃しまくりでしたが、色々なかたにお会いできて嬉しかった〜! そしてお会いできなかった方々にはまっこと申し訳ありませぬ(汗)。 次こそは必ずや、次こそは必ずや〜っ!! しますぐSPなのに燐雪というだってプチ参加なんですもの! な今回の新刊ですが、前々からじっくりコトコト煮込んできたうちの燐雪感をぶち込んでみました。 煮込み過ぎてマグマのように煮詰まってうぼぇあああああああーっ!! ……となっているような気がしなくもないですが、そこはご愛嬌ということでv 前回の女装エロ本とは違う方向に趣味全開になっていますが、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。 っつか、燐雪で初のシリアスオフ本なためドッキドキなので、ご感想などいただけましたら奇声を発して喜びます☆ それにしてもスパークはアンソロラッシュもあって分厚いお宝ザクザクでもう笑いが止まりませんでしたわ〜! 朝一の出撃だけで、それも小説本だけで両手一杯買えたとかどんなミラクル!? ぶっちゃけ買い物中にお金足りるか心配したレベルという。 だって分厚い本が一杯なんですもの、困っちゃう〜(満面の笑み)! もうねもうね、ほんとに楽しみすぎて数日前から買い物シミュレーションを脳内で繰り返してたからね!! 新刊を出してくださったすべてのサークルさんに土下座を通り越してブリッジしながらお礼を言って回りたいからね!!! このお宝を糧に冬コミへのデスレースを乗り越えるべく、ぅやるぞぉーっ(パズー風)☆ |
10.26 戦いの準備はよかですか? |
秋の祭典C・CITY SPARK8が迫ってまいりました! 明日は西へ東へスッタカタッタッターの予定にございます。 いやもうだって欲しい本があっちこっちにあるんだもん!! とりあえず最優先はコピー本に狙いを定めて コピー本はすぐなくなっちゃうからね! ううう、萌ちんがいてくれてほんとよかった(感涙)!! とゆーわけで明日はオレ様&萌ちんの最強の布陣で参加の予定です。 最強なのは萌ちんでオレ様はおまけです。 オレ様は髪の毛のモッサモッサしているほうなので、御用がありましたらお気軽にお声掛けくださいv そらもう一目でそれとわかるくらいにはモッサモッサしています。 クロ雪の話とか振ると死ぬまで走らされた後にパンを眼前にしたサシャのごとく食いつくと思いますが、噛み付いたりしないのでご安心ください。 販売物については〔pixiv〕をご覧ください。 基本的にR18本のため、ご購入をお考えの場合は生年月日の確認できる身分証をご持参ください。 R18とは大人だけに許された特権でございますゆえ、歴戦の猛者は優雅に大人証明を提示し、年齢確認にご協力を極限よろしくお願いいたしますv |
10.25 低気圧大爆発 |
台風が近いと気圧が下って困りますね。 所詮人類は地球の一部としみじみ感じます。 特に明け方がいけない。 枕に手がちょっと乗っているだけで、血圧が下がり過ぎて腕が痺れて目を覚ます。 ほんのわずかな高低差さえ血液は乗り越えられずに腕は千切れるように痛んでしまう。 台風が近いと気圧が下ってほんと困りますね。 |
10.24 運命の111 |
ほう、忍ミュのプレリリース当落発表は11月1日とな? これすなわち冬コミ当落発表日でないの。 ククク、よかろう受けて立つ! |
10.23 トランス |
ダニー・ボイル監督の『トランス』観てきた! 主演はジェームズ・マカヴォイで、助演(?)がヴァンサン・カッセルという贅沢な映画。 オークション会場からゴヤの名画が盗まれるが、盗んだはずの犯人が中身を確かめたときには絵は消えていた。 消えた絵の行方は主人公の失われた記憶のなかに……というお話で、二転三転する物語がスリリングで面白かった! 欲を言えば、導入部で主人公のサイモンの記憶がどの程度失われているのかと、犯人一味との関係をもう少し説明して欲しかった。 もちろんそれも話が進むうちにわかり、徐々にスピード感が増すかのように展開していく物語が心地よい。 一つ謎があるとすればロザリオ・ドーソン演じるエリザベスが送ったメールが何故あのタイミングだったのかということ。 サイモンはあのメールを見る前から仲間を裏切って絵を隠し持っていたのだし、それを私にと告げるならもっと前に、せめて絵を強奪する直前でないとおかしい。 でないと催眠暗示はかかっていたのに無意味にメールを送ったことになるし、もしあのメールが彼女に絵を渡す起爆剤なら絵を奪う前に送らなければそのままフランク@ヴァンサン・カッセルに渡してしまうはず。 もしも暗示が『“彼女”に絵を捧げる』というもので、その彼女が誰であるかサイモン本人も認識しておらず、メールに添付された写真によって初めてわかるのであるならあの日であった理由はわかる。 しかしあのタイミングでメールを送るにはエリザベスはどこかからサイモンを監視していなければわからず、そうなると赤いアファロメオに彼が乗り込んだことを知っているはずなので、それはそれで矛盾を生む。 一番わかりやすい解決策は『メールのタイミングは全部偶然☆』で、実は毎日同じメールを送ってた、という場合だが、それなら伏線があるべきだしこれほど緻密に作り上げられた構成のなかでメールだけが偶然なのは悪目立ちすることになる。 さらに言えば心理イメージと記憶の再現と現実の混濁によって観客を惑わすことを狙ったのだろうが、特に迷うこともなく真犯人もオチも予想通りだった。 だけどそれを期待通りに見事に着地させてくれた爽快感がたまらない! エリザベスの裸体の美しさはため息なしには語れないし、まさに芸術作品並みで眼福であったよ〜v それから物語の随所に出てくるミドルヘアーの美女が主人公を連れて行ったのが『すでに失われたものばかりが集められた場所』なのが、今思えばあれはすでに彼女が死んでいることを示唆していたのね! こうなると他にもきっと気が付いていないあれやこれがたくさんあるんだろうな。 DVDが出たらその辺チェックだぜ☆ |
10.22 スパークInfo |
台風が近づいてきているうえに27号&28号の合わせ技とか全力で拒否したい今日このごろ、皆さまいかがお過ごしどすえ? 週末にはビッグサイトとゆーことで、スパークの案内でございますv サークル名:世界一のオレ様 配置:西3ホール f-88b 参加プチオンリー:りんゆきマーチ ◆新刊 題名:ロング・キス・グッドバイ 概要:奥村燐x雪男、A5版、オンデマンド、64ページ、R18 内容:幼いころから弟が可愛くて仕方なかった燐が、ゆっくりと雪男を好きになっていくお話。 幼少期〜原作第3話ごろまでの補完で、中学時代多目。 中学卒業後の進路の違いから燐は身を引こうとするも、何だかんだで元鞘に戻るハッピーエンドです。 ぶっちゃけ、『俺の弟可愛い!』と思ってた燐が『俺の弟超可愛い!』になるまでの話。 ※以前に発行した『グッバイ・ハニーデイズ』では駆け足になってしまった 燐雪の生い立ちと関係性の変化をじっくり掘り下げたものです。 2013/10/27発行 600円 新刊は燐雪で、既刊はしますぐを搬入しています。 そして燐雪プチオンリー〔りんゆきマーチ〕さまに参加させていただきます! これから全国の晴れ女たちが続々と東京に集うからには台風なんか吹き飛ばしてくれるって信じてる!! 信じる者は救われるぅー☆ |
10.21 できないことはしないことにした |
いよいよスパークも週末に迫っているというのに冬コミ原稿のプロットさえできていない体たらく! 例年であればスパーク前後には入稿してるのにね!! これはいよいよ冬コミ当落後に原稿開始の予感である。 何という怠惰! しかしできないものはできないので、きっとこれはアウトプットし過ぎて色々枯渇してるからだから、今月はインプット期間にシフトチェンジせよというヲタクの神様のお告げなんだと思うことにした。 プロットも脳内では出来ているのに書き起こす気になれないだけだしね。 とゆーわけで今月は存分に遊んで楽しむぞ! と思ったら台風かよ!? ヲタクの神様の試練は厳しい……(号泣)。 |
10.20 昼休みの悲劇 |
青エク本編が急展開に入ってしまっただけに、こないだまでの日常編がさらに愛しい。 特に朴さん、出雲ちゃん、しえみちゃんの可愛いトリオがまさにジャスティス!! あの期間が何日くらいだったのかわかんないけど、なるべく長くあってくれたら嬉しいな。 2巻のおまけ扉絵みたいに3人でキャッキャうふふしてるとかどんなお花畑よ(鼻血)!? 休み時間も3人でわちゃわちゃして、放課後も塾までのあいだワイワイして、むろんお昼もいつも一緒に食べてたり。 本編では教室内で食べてたけど、お天気のいい日は小説版みたいに中庭でランチしてたら可愛いな〜。 どうも朴さんは恋話が好きらしいから、どんな人が好きかとか訊いちゃったりしてさ〜。 実はわりと近くで奥村兄弟がご飯食べてて、二人とも何でもない振りして何気に無言で耳をそばだててたりでさ〜。 好きな有名人のヒントを出して当てるゲームでしえみちゃんが『ええと、背が高くて、優しそうで、強くて、あとは眼鏡かけてるの』とか言うから色めき立つ朴さんだけど、そこはやっぱりしえみちゃん。 『わたし小さいころから大好きなの。高見盛』 ……とか断言し、そんなこったろーと思ってたわと冷めた反応の出雲ちゃんと、真剣に耳をそばだてていただけにもんのすごく複雑な気分の奥村兄弟と、実は奥村兄弟がすぐそこにいることに気付いてて何か悪いことしちゃったかなと気にしてる朴さんとかの一コマがあってもいいと思うわ! |
10.19 ロング・キス・グッドナイト |
スパークの新刊のタイトルで拝借したら観たくなってしまったので『THE LONG KISS GOODNIGHT』を借りてきた! 8年以前の記憶を失っていた女の話で、ハードボイルドなのに主人公が女という珍しい作品。 かなり荒唐無稽でテンポ重視なコミカルとも言える作品で、そうそうこんなだったわ〜と思いながら原稿そっちのけで観てしまった!! タイトルは作中での『8年より以前のわたし』に対してのもので、思い出せない記憶を眠ってしまったわたしとし、お休みのキスをしようという台詞がある。 この場合『長いお休みへのキス』といった意味になるのかもしんない。 そっかー、そういう意味だったかー。 新刊の内容はタイトルとそれなりにリンクしているけど、ちょっと意味が違うがさほど違っていなくてよかった〜。 さ、ホッとしたところで原稿原稿。 うわああーん(泣)!! |
10.18 冬が来る前に |
昨年の冬っちゅーか今年の初め、大好きな旅行記サークルさんのご本で『海外旅行で疲れた足には火を使わないお灸がいい』と知って試したところ、疲労回復にめっちゃ効果があった! 火を使わないお灸は普通のお灸に比べて割高になるけど、その分お手軽に使えるのでとってもお勧めv 冷え性や生理痛なんかにもいいし、また寒くなったら今度は火を使うお灸を試してみようと思う。 ククク、偉大なる先人たちの知恵を拝借してツボを極め、冷え性とおさらばだぜ! 待ってろよ三陰交!! |
10.17 公式女体化の余波 |
カトゥー先生ご本人が自ら性別逆転青エク主要キャラをご開帳あそばしてより雪男の女体化について考えている。 キング和恵様の性別逆転は先天性で、雪子の可愛さに月まで走って行けそうなくらい萌えたのが今年の6月。 じゃあ後天性ではどうなるかというともちろん萌える。 そして燐雪ともに女体化するのも美味しいが、雪男のみ女体化したとしたらどうか? おそらく燐は雪男におっぱいが生える(?)ことは極限に喜ぶと思う。 たとえそれが男だったときと変わり映えしない程度のちっぱいだったとしても。 だけど裸に剥いたあとは何だか不満そうな表情を浮かべそう。 理由は、tnkがなくなってしまったから。 燐は雪男に何かがプラスされることは喜ぶけど、何かがマイナスされることにはガッカリしそう。 つまり燐にとって最も美味しい状況は両性具有化ということになる。 ……とか何とか格好良く言ってみたところで、とどのつまりは燐の性癖がとっても残念ということにしかならないのでこのことについて考えるのはやめたほうがいいかもしんないと気が付いた秋の夜長。 っつか、これ前にも語ったよーな気がするよーなそーでもないような?? |
10.16 まどか☆マギカオーケストラ |
劇場版『魔法少女まどか☆マギカ』オーケストラ・コンサート行ってきた! アニメ曲のオーケストラとか初めてだし渋谷公会堂も初めてだしの初めてづくしで行ってきたけどめっちゃ楽しかった!! 10月26日に劇場版新作の公開を控えてのイベントで、どんな風になるのかもわからずドキドキしたわ〜。 実はもともとこのイベントの存在自体を知らず、ツイッターでお友達がチケットの譲り先を探してて初めて知ったくらい。 これは好機とばかりに挙手してほんっとよかった〜! 何せ東京室内管弦楽団の生演奏で40曲も聴けたうえに、ほむほむ役の斎藤千和さんの生芝居まで聴けちゃうというゴージャスさ!! ただでさえまどマギの音楽に包まれてうっとりだっていうのに、合間合間に挟まれるほむほむの名台詞に号泣せずにはいられない!!! もうね、感極まって変な声上げないようにするのに必死だったわ〜。 あれやこれやの名場面が頭のなかに去来するおかげでただでさえ感動ものなのに、あんな芝居を生で聴けたら江田島平八だって涙腺崩壊間違いなし☆ 曲目は劇場版の構成に沿っていて、ストーリーに沿って進んでいくようになっていた。 いつもテレビで聴いていたあの曲が色んな楽器で演奏されるのを見てるだけでもすごく楽しい。 よもやほむほむのテーマ(?)があんなロックで格好いい曲だったとは知らなかったわ〜! そんでもって『人魚の魔女』のテーマが本物のオーケストラで聴けたのには感動した。 ステージの前にさやかが見えそうになっても仕方ないくらい! いやむしろさやかに呼び掛けながら赤いソウルジェムにくちづける杏子が見えるようで……(号泣)!! もうこれはほんとにお値段以上なので、気になってるかたには何がなんでも行っておけと暑苦しくお勧めしたい。 とか言って、東京公演は今日のみなんだよな〜。 そのためかどうも作中曲を作られた梶浦さんがいたっぽい。 1階席の中程にいらして握手を求められてたおしゃれなお姉さんがあれそうなんじゃないかな?? 話が逸れたけど極限このオケはお勧め! あの感動をもう一度どころか、また新たな感動を与えてくれること間違いなし!! 全然情報を知らなかったのにたまたまツイートしてくれて、しかも驚くほど良席を譲ってくださったさいまるさんに大感謝のココロー☆ |
10.15 魔女の宴 |
明日のまどマギオーケストラを目前にして今年最大級の台風接近とか! それってまさかワルプルギスの夜!? ってことは今頃まどかはほむほむのお家に出かけていて、たくさんの事実が判明しているということ。 そして明日にはまどかは……。 うっ、うわあああああああああああん!!! |
10.14 なにもなかったいちにちのおわりに |
何もなかったんじゃないやい! 原稿してただけなんだいっ(号泣)!! |
10.13 大和三銃士 |
新橋にない新橋演舞場にて『大和三銃士〜虹の獅子たち〜』を観てきた! とか言って、実は昨日のことだけどv 青エクで獅郎役をされてた今井靖彦さんが出演さてることで知ったのだけど、桟敷席なら13600円のところが3階B席なら2600円という驚きの価格破壊!! 舞台の一部が見えないからのお安さだとしても、11000円も値引きしてもらえるなら無問題☆ どーせ見えないったって花道とかだし、東京ドームの2階席後方から遥か遠いステージ上の豆粒みたいなバンドを見るのに比べたら舞台の近さは間違いないしね! ってなわけで見てきたのはかのアレクサンドル・デュマの『三銃士』を日本の戦国時代に置き換えたもので、大立ち回りもたくさんでめっちゃ面白かった〜! 主演は中村獅童さんで、いわゆるアトスの役。 ダルタニアンは五月女太一さんで、ポルトスは藤井隆さん。 そしてアラミスが濱田崇裕さんだった。 この濱田さんは今回お母さんとおばあちゃんが観に来ていたらしく、緊張のあまり朝に歯みがき粉で洗顔してしまったとか。 それにしてもリアルに『お母さん』と口走っていたので、普段からそう呼んでいるのだな。 育ちの良さが伺われるじゃねーかブワワッ(感涙)! そんなカーテンコールの話はともかく。 登場人物も多いし時代背景や設定の説明もたくさんあったのに、会話が軽妙なおかげでまったくつまずいてしまうことがないのが凄かった! もともとがフランスの作品なので、原作にちなんだ役名は耳慣れないだけに覚えにくいのだけれど、不自然にならない程度に役名を台詞に組み込んで呼んでくれるのでわかりやすい。 不思議なのはコンスタンスが出てこないことだけど、それは主人公がアトスだからかしら。 かわりに真琴つばささんのミレディこと美苗の出番が多く、淀君や旅芸人の一座が要所要所で花を添えてくれるので、殺陣と男だらけの舞台もとっても華やかに! 惜しむらくは、五月女さんの殺陣のシーンが後半になるほど少なくなってしまうこと。 リシュリュー卿に当たる片桐役の榎木孝明さんの殺陣ももっと見たかったよ〜(涙)! ……けど、何せこの二人は殺陣が格段に上手いので、あまり多くシーンを割くと他の役者さんとの差が浮き彫りになってしまうがゆえの大人の事情ならぬ大人の匙加減なのかな。 ダルタニアンこと達磨は甲賀の出という設定なので、猿飛佐助というか猿そのものをモデルにしているみたいだった。 舞台装置も豪華だし衣装もカラフルできらびやかだったし、これが2600円で観られるなんてほんと贅沢だわ〜! これを機に三銃士や豊臣家に興味を持つ人も多そうな気がする。 三銃士の衣装が目の覚めるようなブルーで、閃くマントがまたたまらん! 確かに舞台の一部が見えなかったりするけれど、そんなことどうでもよくなるくらいの作品なので、気になったかたはぜひ観てくださいな〜v |
10.12 魔法の部屋 |
『魔法の部屋からの脱出』失敗したようわああん(号泣)!! 毎度お馴染みSCRAPのリアル脱出ゲームはやっぱり難しかった! まだ公演中なだけに詳しいことは書かないけれど、今回はあと10分あれば脱出できた……かもしんない。 脱出成功経験者が2人いたのでかなり心強かったけど、それでも脱出できないんだから難易度はかなり高いんだろな〜。 最速では38分で脱出したチームがいるらしく、しかしその人たちはある意味プロの方々なので除外するとして、次点では40分で脱出したという話だからほんとに凄い! 残念ながら今回も脱出は叶わなかったけど、それでもあの充実感とかたまらんわ〜。 これでもし脱出できたらもっと楽しいんだろうなと思うと、そりゃやめられるわけないよね! しかもどうやら京都公演のは東京には来ないらしい。 東京のは京都でもやるのに何でやねーん!? これはつまり京都行けってことですかそうですか。 狙うは大阪冬の陣@インテの時期……! |
10.11 マダム・マーマレード |
『マダム・マーマレードの異常な謎』の試写会行ってきたどー! 数々の名作リアル脱出ゲームを手掛け、どんなに煮え湯を飲まされてもうっかり虜にならずにおれないかのSCRAPプロデュースとか観に行かないわけがない!! 詳しいことやネタバレは下記に反転記載するとして、感想としてはやっぱり面白かった!!! 筆記用具持参で上映後の制限時間内に回答用紙を提出、という初めてのスタイルで、だけど誰も戸惑うことなく参加できたのは上映前にスタッフさんが何度も説明をしてくれたから。 しかも何が凄いって、何気に映画の作りがめっちゃ贅沢なこと! そして普段のリアル脱出ゲームにはない映像という出題方法のため、情報量が多くて混乱させられる。 ヒントを逃すまいとするとすべてが怪しく思えてならず、何が正しいのかわかんなくなってくる! また制限時間に焦らされたおかげで、全然ちゃんと答えられなかった〜(泣)!! これはぜひ皆に挑戦してもらって、そんで解答編上映の前に答え合わせしたい。 でないとずーっとモヤモヤしちゃうから! 以下ネタバレ 『最初のセリフ』というヒントと5マスx3行の記入欄に踊らされた結果が惨敗だよヒャッハー☆ とゆーわけで、見事敗けを喫したわけですが、その後になって多分これだという答えに行き当たったので解答編上映の前にメモしておこうと思う。 まず、『最初の台詞』について。 ・つむじ風→看板 ・鏡→反対 ・やまわろわ→この辻の名前 ……であり、これがすべて作中に登場する。 『反対』というのは鏡文字になっているもののこと。 ところが不肖オレ様、誰かの最初の言葉が5マスに入るんだと思ってたもんだから大失敗! おそらく正解は、 ・看板の丸印+時間割りの文字 ・鏡文字 ・ラストに出てくる辻の名前 さらに各映画には必ず動物モチーフの数字が出てくる。 これはヒントの15文字を繋げて、何文字目の文字を読めということだと思われる。 もしかしたら動物も関係してるのかもしれないけど、猫が二回出てきてるので関係無いような気がするがぶっちゃけわかんない☆ とりあえず動物は置いといて、実は第一作目の時間割りをメモっていなかったので早くもゲームオーバー! ……と思いきや、何せ中学の時間割りなので候補は少ないんだぜイェアッ☆ つまり『こ、す、え、り、し、た……』等のどれかであるとしたまさかの悪知恵から総当たりで『りはつ』を導き出した! りはつと言えば理髪で、そういえば第一作の主人公は理髪店の娘だった。 監督っぽい客がいたように思うし、夕飯の情景からしておそらく母子家庭だ。 さらに映画の冒頭でマダム・バルサミコがこれまでの依頼では浮気や隠し子が発覚するケースがよくあったと話していた。 つまり監督の秘密とは『隠し子がいる』で、それはあの理髪店の娘なんじゃないかしら? あの娘でないにしても女の子がいるんじゃないか、というのがうちの結論。 あああ、早く解答編が観たいよ〜! |
10.10 オープン・ザ・ゴマ! |
今月のSQにおいて雪男曰く『この大人数を通り抜けさせる鍵は聞いたことない』だそうなので、鍵には通り抜けられる人数に限りがあるとわかった。 しかし原作第3話において燐と雪男が祓魔屋に向かう際には1本の鍵で2人とも通り抜けているので、少なくとも2人までは通り抜け可能と実証されている。 森林合宿の際にはヴァチカンから来たと思われるアーサーたちが複数人を連れてオペラ座法廷に移動しているので、やはり2〜3人程度は通行可能と思われる。 ただし、上限人数だけのことであるなら何度も鍵を使って輸送すればいいことなので、問題は大人数であることではなく、そこまでの距離に関係しているのではないだろうか。 さて、これらのことから考えるに、『鍵』にはクラスが存在し、ハイクラスなものはかなりの距離の行き来が可能なようだ。 これまで出てきた『鍵』のなかで長距離の移動が可能なものは、アーサーあるいはその側近・メフィスト・アマイモンのみが使用している。 このうちアマイモンはメッフィーから借り受けた『無限の鍵』を使用しており、おそらくそれが最高クラスの鍵と思われる。 またロシアに駆けつけたメッフィーも扉を使って移動しているので、もう一本の無限の鍵があるか、どこでもドア的な専用の『扉』を騎士団に渡しているようだ。 では一般の祓魔師が所持している『鍵』はというと、廉価版とは言わないけれど鍵そのものの持つ力は弱いのだろう。 京都出張所へ向かうのに新幹線を使ったことからも、一般祓魔師が持てる鍵には使用できる範囲が存在すると思われる。 Aの扉につながる鍵Bを所持していたとして、B使う場所からAまでの距離が遠くなればなるほど空間をつないでいられる時間は短くなり、使用範囲を超えるとつながらなくなるとか。 雪男の使った祓魔屋への鍵も男子寮旧館という比較的近い場所からの使用だったので2人とも通過することができたのではないだろうか。 つまり京都から祓魔屋に行こうとしても、鍵を使ったところで何も起きないということになる。 逆に祓魔屋に近ければ近いほど空間が繋がっている時間が長くなり、2人以上が通過可能となるんじゃないだろうか。 もしかしたら正十字学園町内の扉につながる鍵は正十字学園町内からしか使えない、という使用可能範囲縛りの可能性もある。 でないとせっかく強力な魔除けや結界を張っても、祓魔師が鍵を奪われてしまったらノーダメージで敵を侵入可能にさせてしまうから。 だからこそ鍵にはランクがあり、強い祓魔師ほど広範囲で使える鍵を所持しているのか。 こう考えると『無限の鍵』ってマジパねぇわ……(汗)! |
10.9 クロニクル |
そこかしこで『AKIRAっぽい』と評判のクロニクルを観てきた! 結論 → 確かにAKIRAっぽい ……で纏めてしまうとさすがに寂しいので、あえて言うなら『より現実的でありふれた不幸が物悲しい』お話だった。 ストーリー的にはそう珍しくなく、思いがけないことから強力な超能力を手に入れた人間が段々と追い詰められて自滅する話だ。 主人公のアンドリューを中心にビデオカメラなどの録画機材を通して常に物語を第三者として見ることで、かえってその場に同席しているような不思議な臨場感があった。 作中でアンドリューがいとこのマットに『カメラを回すことでバリアーを張っているようだ』と評されるシーンがあるのだけれど、まさしくバリアー一枚を隔てたところで主人公たちが凋落してゆくのを観ているようだった。 多分この話で最も辛い部分は主人公の置かれた境遇で、一つ一つの不幸はそう珍しくもないし命に関わるようなことではないけれど、すべてが一度にのしかかることで真綿で首を絞めるようにゆっくりと蝕ばまれていく。 そのスピードが緩やかなだけに周囲も本人さえも窒息しかかっていることに気付かない。 また主人公は高校三年生という中途半端に大人な子供で、どうしたら自分の置かれた境遇から抜け出せるかがわからない。 あれだけの力があればもっと安全かつ合法的にお金を稼ぐ方法もあっただろうに、それを思い付くだけの余裕も時間もなかった。 特に悲しいのはアンドリューがかつて父親が使っていた消防士のユニフォームを身に纏って強盗を働くところで、それが主人公の部屋にあったということは彼にとってそのユニフォームは大事なもので、おそらくまともだったときの父親が好きだったのだろう。 病に伏しても優しい母親との会話に垣間見える過去の幸せがとかく物悲しさを際立たせていた。 全体的な話をすると、ストーリーは予定調和で特に意外性はなく、ハリウッド的な莫大な予算を掛けて作ったド派手なシーンもないけれど、ティーンエイジャーの感じる万能感と世間と隔絶されたような閉塞感のリアリティーがうすら寒いほど。 いわゆる超能力ものやスーパーヒーローのバトルものを見慣れてる人には物足りないだろうが、ごく身近な非日常として観ると面白いかもしれない。 ぜひ友達と一緒に観に行って、もしも自分が同じ力を手にいれたら、主人公たちの誰と同じ運命を辿るか、話してみると楽しいかも。 |
10.8 燐しえ雪サンド |
青エク界の攻ヒエラルキーの頂点におわしますのは朴さんだと常々言っているけれど、若干の追随者があることを認めないわけにはいかなくなった。 ただし単体による追い上げではない。 一人ではやはり朴さんの攻度に敵う存在は青エク界にはいないのだけれど、A+Bで生み出された相乗効果による追い上げは朴さんに迫るものがあると気が付いた。 そのキャラとは燐&しえみである! いやぁ、第47話で見せた『踊ってください』の攻々しさたるや実にあっちょんぶりけ!! 対雪男限定ではあるけれど、あの二人の相乗効果は朴さんに次ぐこと間違いなし!!! 燐はザンプ系の主人公様だからわかるとしても、もしやしえみちゃんはザンプ系ヒロインの最強伝説になりえるんじゃなかろーか。 しかも燐と違ってしえみちゃんの攻々しさは対雪男のみに限らない。 男体化したときもその攻っぷりたるや、原作男キャラの誰をもぶっちぎる勢いだった! つまり攻度で燐<<<しえみちゃんになるわけなのだが、この二人の相乗効果は垂涎ものである。 ふふふっ、雪ちゃん極限がむばれーっ☆ |
10.7 だってしょうがないじゃない |
本日二三、○○時、自室にて夏の遺物のトマトゼリーを発見セリ! いつ購入のモノか不明。 賞味期限よし! スプーンよし!! いざ、実食☆ |
10.6 続・アンバボービリー |
ただ今プロット8枚目。 そして内容は物語序盤。 ちなみにプロットの前の段階である調べものは11枚。 ああ、うん、そりゃ終わんないはずだよね……(遠い目)。 |
10.5 アンバボービリー |
いざ原稿! ……のはずが、プロットさえ書き上がらないとかどういうこと!? |
10.4 暗転セクロス |
岡本貴也さん脚本・演出、井関友香さんプロデュースの『暗転セクロス』観てきたどー! 舞台青エクの渡辺くんが出ているので知った舞台なのだけれど、人気の脚本家さんが手がける小劇場スタイルの舞台と聞いてワクワクドキドキ行ってきた!! 不肖オレ様、何せ舞台観劇経験は限りなく浅く、小劇場の演劇って初めてなのでむっちゃ楽しみだったのよ〜v 池袋にあるシアターKASSAIでの上演で、この劇場がキャパ100人というサイズなので舞台が近いこと近いこと! 劇場のサイトの案内によれば池袋東口から徒歩5分でダッシュ70秒ということで、近いんだか遠いんだかさっぱりポン☆ 何もかも初めてでめっちゃドキドキでの観劇でした! んで、肝心の舞台はと言うと、オムニバス形式で全体的にコメディタッチの軽快な群像劇。 最後に必ずセクロス、そして暗転、という形式のため、オチがどうしても似通ってしまうのだけれど、軽妙な台詞の応酬とクスリと笑わずにおれないユーモアのおかげでまったく飽きない。 全部主役が男であるためどうしても女キャラクターが画一化されて記号的に思える部分もあるけれど、それはあえてアイコン化しているのかな〜と思ってみたりみなかったり。 主役の男キャラクターもアクは強いが個性はそう強烈でもなく、どことなく『ああ、こういうやついるよな〜』と思わせる現実感があるので、キャラ立ちよりも身近な人物と受け取ってもらえることを狙ったっぽい。 また主人公たち=岡本さんの言い分と思われる個所が多々あり、それぞれ人格が違うながらも根っこの部分では共通人物の影を感じさせた。 そしておそらく彼らの言いたいことは、世間一般において要求される男性像及びその性欲と内心へのアンチテーゼ……というよりプンスカ愚痴。 メッセージ性がそう深くはないので強い感動などはないけれど、その分わかりやすく共感もしやすいのだと思う。 男本意になると観客が女の場合は理解しがたいものになりがちだけれど、何せ愚痴のようなものなだけに笑って受け入れられるという感じ。 そこのさじ加減が絶妙で、気楽に楽しめつつも観劇後にあれはこういうことかなとか実はこういうことなんじゃと話したくなる面白さだった! 妙なまとめ方をするとしたら、『フォールムス』で『パルプ・フィクション』で『幕末純情伝』で『マルコヴィッチの穴』な舞台でした。 そんで舞台とは何の関係もないが、いきなり下がった気温のおかげで口を開けばひたすらに寒い・お腹減ったを繰り返しまくってすんませんっしたー(ジャンピング土下座)!!! |
10.3 またも唐突の進撃語り |
アニメも終わっちゃって寂しいけど最終回でまさかの新情報公開が来た進撃語りはぁ〜じまるよ〜! 随分前にも日記に書いたような気がするけど、もともとあの壁は巨人を幽閉するために作られたもので、巨人をすべて外に出したあとに逆に人類がなかに逃げ込んだんじゃないかと考えてた。 そもそも巨人は人類が生み出した戦争用の生物兵器か何かで。 ところがどっこい、人類は巨人をコントロールすることができなかったので、巨人を閉じ込めて飼っていたはずの壁のなかに逃げ込んだんじゃないかな〜と。 そうすると問題なのは、戦争に使えてしかも全人類が逃げ出さなきゃいけないほどの数の巨人をどうやって全部外に出したのかという問題が出てくる。 何しろ三重の壁のなかは広大であり、ちょっとくらい残ったのは何とかして駆逐するとしても、大多数の巨人を外に出さなければならない。 しかも新たに分かった情報によると、壁の下にも硬い地面があり、実は壁というより大きな鍋的なもののなかにいるような構造らしい。 だからこそあの壁は巨人を内側に閉じ込める檻の役割だったんじゃないかと思うのだけど。 で、その巨人を追い出す方法によーやく思い至った! それは前回突然語った進撃の話の内容とリンクする。 もしも巨人の目的が巨人化できる人間を食べて人間に戻ることであるならば、この問題は解決するんじゃないか? 何せ巨人化できる人間は咆哮することで巨人を呼び集めることができる。 しかもその数は一体や二体どころではなく、数十体を越える。 この方法を用いれば、巨人たちを壁の外におびき出すことができるだろう。 壁の外で巨人化人間の巨人が叫び続ければ、巨人は引き寄せられ、自ずと外に出て行くことになる。 これを三つの壁の外で繰り返せば、相当数の巨人を外におびき出すことができる。 巨人化人間が一方向でそれを行えば、巨人はそちらに集まるので、別の出入り口から人類が壁のなかに入って行くこともできるはず。 ただし問題なのは、巨人をおびき出す役目を果たした巨人化人間はどうなるのか、ということだ。 おそらく本人たちにはあとで助けに行くとか何とか言って、実際は見捨てたんじゃないだろうか。 そしてその人々、あるいはその人々を喰って人間に戻った巨人たちの子孫が、いわゆる山奥組なんじゃないだろうか。 ……などと想像を逞しくするもいとおかし☆ |
10.2 スパーク配置発表 |
10/27のスパークの配置がわかったどー! サークル名:世界一のオレ様 ホール:西3ホール SPナンバー:f-88b 西3ホールということは西館の2階で通称天上階ですな。 今回はどのホールもかなり詰め詰めなのでお買い物も大変そうな予感。 ちなみに燐雪プチオンリーに参加しているので、新刊は燐雪です。 スパークはアンソロも色々出るみたいだし、めっちゃ楽しみやわ〜v |
10.1 都民の日だヨ! 緊急招集☆ |
タイトルの都民の日は何の関係もなく青エク会してきたってことですYO〜☆ いや〜、何せここ2ヵ月の急展開がすご過ぎてね! そら額を突き合わせて色々お話ししたくなっちゃうよね!! 主に志摩の顔が可愛いコマについて話してたけどね!!! いや、でもほんとここんとこ志摩の顔がすんごい可愛く描かれるようになっててさ。 おそらくそれは現時点においてヒールの役割を担っているから、悪意や害意が前に出てしまわぬように幼い風貌にすることでマイルド仕上げにしてる結果なんじゃないかしら。 まず間違いなくそのうち志摩も出雲ちゃんも塾生側に戻るだろうし、そのときのことを踏まえるとそういう演出になるんじゃないかと希望的観測のこと。 そして志摩の咽喉仏がエロいと力説するのがおいどんの役目です! いやぁ、いいですね、16歳(目が本気)!! |