『ぼくの秘密、あの娘の秘密』  
 
 
ぼくは、たっちゃんから最初に千裕(ちひろ)ちゃんの「秘密」を言われても、とても信じられなかった。  
 
あれは、ある日の帰りの通学路のことだった。ぼくは、いつも学校からは一人で帰ることにしていた。  
どうせ歩いてすぐなのだし、友達とワイワイ騒いで一緒に帰るより、一人でのんびり歩いているほうがすきだったからだ。なのに、その日に限って、たっちゃんは後ろから息を切らせながら走ってきて、いきなりぼくに  
「なあ、かっちゃん。おまえ、聞いたか」  
と言うのだ。  
突然、何を言いたいのかわからなかったぼくは、もちろん、  
「え?何のことだい」  
と返事したが、実はたっちゃんがたまに、  
「なあ、おまえ聞いたかい」  
と言って持ってくる話は、どれもぼくには興味のないことばかりだったので、この日もどうでもいいや、と思っていた。  
ところが。  
「あのな、相沢のことなんだけどよ」  
その名前をきいて、ぼくは胸がドキッとした。が、動揺しているのを悟られないように、懸命に表情をおさえて、  
「相沢がどうかしたのかい」  
と、平板な調子で相づちをうった。  
 
 
相沢千裕(ちひろ)は、5年のはじめに京都から転校してきた女子で、席はぼくのすぐ斜め前だった。  
背はあまり高いほうではないけど、さらさらのポニーテールと、スラッとした長くて細い手足と、くっきりした眉、黒目がちのくりくりした大きな目をしていて、ぼくは内心、いつも彼女のことが気になっていた。  
でも、そんなこと、誰にも言えない。たとえ心の中で、クラスに気になる女の子がいたとしても、  
「女子なんて、うるせえばっかりで、本当にいやだよな」  
と、虚勢を張るのが、ぼくらの中での一種の「マナー」だった。  
 
「あのな、うちの母さんが電話で話してるのをちょっと聞いたんだけどさ」  
たっちゃんがもったいぶりつつも高揚しながら、ぼくの顔につばを吐きかけるような調子でまくしたててくる。  
「あいつ、本当はロボットなんだってよ。人間じゃないんだってよ。なあ、おまえ、信じられるか」  
「えっ、千裕ちゃんがロボット?」  
と、危うく言いかけて、ぼくは慌てて口をつぐみ、言葉を飲み込んだ。いけない、いけない、千裕ちゃんだなんて、ぼくの心の中だけでの呼び方を口にしちゃいけない。  
「相沢が、ロボットだっていうのかい?」  
ぼくは気を落ち着かせて言い直した。そんなバカなことがあるわけない。ぼくだって、バカじゃない。人間とまったく見分けのつかないロボットなんて、作れるわけがないじゃないか。  
たっちゃんは、何かの手柄でも立てたように誇らしげに、  
「な。そう思うだろ。ところがさ、あいつ、ロボットらしいぜ」  
と、まるで嬉しそうな様子で言った。ぼくらの退屈な日常からすれば、こんなサプライジングな出来事は、たしかに興奮させるものがあったのだろう。  
「相沢んちのお父さんとお母さんが、大学の先生だってのは知ってるだろ」  
うん、それは知っている。前は京都の大学にいたけど、こっちのほうの大学に職場が変わって引っ越していたとかって、千裕ちゃんが転校してきたとき、そう聞いた。  
「お父さんとお母さんは、人間そっくりのロボットを作る研究をしているらしいんだよ。それで、実験用とかいって作られたのがあいつなんだってさ。俺たちには言ってないけど、先生たちは実はみんな知ってるらしいぜ」  
 
たっちゃんは、ぼくの反応も待たずに、愉快そうにまくしたてた。  
「で・・・でも、本当にそうかなんて、まだわからないんだろう?」  
ぼくが必死に言うと、たっちゃんは、  
「ああ。だからよぉ、俺、おもしろいこと思いついたんだ」  
と言って、ニタニタ笑った。退屈をふっとばす愉しいイベントを待ちきれない、とでも言いたげな笑顔だった。  
「どんなことだい?」  
不安にかられたぼくがそう言う前に、たっちゃんは  
「明日か明後日ぐらいにさ、休み時間のときにでも、チャンスがあったら、あいつの首か腕、引っ張ってやろうと思うんだ。ロボットだったら、きっと引っ張れば外れるぜ。マンガなんかだとそうだもんな。おもしろいことになりそうだぞ。みんな、びっくりするだろうな」  
と、たかぶる気持ちを抑えようとする様子もなく、言ってのけた。  
ぼくは、すかさず、  
「それは、かわいそうだと思うな。だって、本当に相沢がロボットだったとして、それを隠しているってのは、あいつなりに隠しておきたいからなんだろう。人が隠しておきたい秘密を暴くなんて、ひどいんじゃないかな」  
と言いたかった。  
が、言えなかった。言えば、なぜ相沢をかばうのかと、たっちゃんに追及されるに決まってる。ぼくは、自分が千裕ちゃんを実はすきだなんて、絶対にみんなに知られたくないと思っていた。  
だから、精一杯、  
「そうなんだ・・・でも、先生に見つからないように、気をつけなよ」  
とだけ言って、  
「じゃ。ぼく、塾があるから」  
と、そそくさとたっちゃんと別れて、急いで家に帰った。  
 
 
 その日の夜、ぼくは眠れなかった。あの千裕(ちひろ)ちゃんが、実は人間じゃない、ロボットだなんて、そんなマンガみたいな話があるわけない。そう思いながらも、気になって眠れなかった。  
 ぼくの密かにすきな千裕ちゃんが人間のオンナではなく、ロボットだったとして、それが何を意味するか、その頃のぼくにはよくわからなかった。ただ、内緒のことをみんなの前でバラされたら、千裕ちゃんはショックを受けるだろうな、と心配した。  
 いつも明るい千裕ちゃんは、涙なんて見せたことないけれど、もしそんなことになったら泣いちゃうんじゃないだろうか。ぼくは想像しただけで悲しかった。  
 しかし、よく考えてみれば、ぼくはいつも千裕ちゃんの笑顔は見慣れているけど、泣き顔は見たことがない。笑い顔があんなにぼくの胸にキュンとくるのだから、泣いた顔はきっともっとキュンとくるに違いない。  
 そう思うと、たっちゃんの「計画」が怖いような、それでいてどこか楽しみなような不思議な気持ちになって、ますます眠れなかった。  
 
 
 それ以来、ぼくは毎日、気が気じゃなかった。午前中の業間休み、給食明けの昼休み、たっちゃんがいつその「計画」を実行するのかがやっぱり怖かった。  
 天気のいい日は、たっちゃんやヨッピーや山ちゃんたちは、いつも外でドッジボールをしていた。チャイムとともに飛び出して、授業の始まるギリギリまで外にいる。  
 ぼくは教室の窓からぼんやり彼らを「監視」しながら、目はついつい千裕ちゃんの姿を追っていた。千裕ちゃんは、女子の連中と一緒にゴム跳びをよくしていた。よくしなる体がはね上がると、白いフワフワのついたスカートがさあっと風になびいた。  
 
 何日かして、たっちゃんのやつ、もう「計画」を忘れたのかな、と思って油断していたその日は、雨だった。雨の日は、業間休みにも昼休みにも先生がまわって来て、  
「こらー、教室になんかいないで、外で遊びなさーい」  
とか言ってきたりしないので、ぼくはだいすきだった。  
 ぼくは読みかけだったポプラ社文庫を喜々として開いた。ぼくの斜め前の席では、千裕ちゃんが女子たち数人とトランプをしていた。  
 
 まったく心の準備ができていなかった。  
 ぼくがすっかり「あの話」を忘れて、ズッコケ三人組が宇宙に飛び出すくだりにのめりこんでいた瞬間、不意に  
「おいっ!相沢っ!」  
 たっちゃんの声が教室に響いた。  
(あっ!)  
と、ぼくが声をあげる前に、たっちゃんは  
「えいっ!」  
と、無防備な千裕ちゃんの頭を両手で掴んでいた。  
 そのまま、たっちゃんは千裕ちゃんの頭を力まかせに引っ張った。  
 
 ぼくは、そのときの光景を一生、忘れないだろう。  
「ガチャン」  
と、ガラスの割れるような音がして、千裕ちゃんの首が思いっきり胴体から離れたのだ。  
「おおーっ!」  
 たっちゃんの周りを取り囲むヨッピーに山ちゃん、岡っちたちがどよめいた。  
「取ったーっ!」  
 たっちゃんが教室中に響く大声で叫んで、もぎとった千裕ちゃんの首を両手で上に掲げた。  
 
 つい今まで、千裕ちゃんとページワンをしていたおカメにウッチーといった女子連中は、目の前で突然起こった信じられない出来事に、ただ呆然として目をみはっているばかりだ。  
 ぼくは、すぐには千裕ちゃんのほうを見られなかった。おそるおそる千裕ちゃんの顔を窺ってみると、たっちゃんの両手の中で、大きな目をさらに大きく見開いて、口を半開きにし、まるで放心状態のように青い顔をしている。唇が震えているみたいだった。  
 
 たしかに、ぼくは見た。離ればなれになった千裕ちゃんの首と胴体に、それぞれすごく細かい機械がいっぱいつまっているのを。  
「わ〜い、見〜ちゃった、見〜ちゃった。相沢はロボットだ〜、相沢はロボットだぁ〜い」  
 ヨッピーや山ちゃんたちが手を叩いてはやしたてた。首から上のなくなった千裕ちゃんの体がバタバタと動くのを、中村と梶田が二人でおさえつけていた。  
 
 ぼくは、震えていた。次に何が起こるのかが怖くて、震えていた。やっぱり、楽しいことなんて、ありはしない。つらいだけだ、と思った。目の前がまっ暗に感じた。  
 
 

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル