趣味を仕事にしたら何が辛いんだと思う?

(6月06日(日)10時25分38秒)


俺、無職なんだけどね
なんかよく「趣味を仕事にしたら辛くなる」って言うじゃない
それがよくわからないんだど
何でだと思う?
まぁ、趣味を仕事にしちゃった人でも
俺みたいに無職が「〜だからじゃないの?」みたいな意見でもイイや
なんかそういう事ってどう思う?

現在のアンケート集計結果は以下のとおりです。
それぞれの選択項目をクリックするとコメントをみることができます。(古い投票順になっています。)
順位 選択項目 有効票数(投票数) 割合 グラフ
1 好きなものの汚いとこまで見なくちゃいけないから 5(14) 20%

1 やりたくない事はしないのが趣味、やりたくないこともする必要が出てくる事が仕事。 5(13) 20%

3 〆切に追われる 4(9) 16%

4 趣味なら避けられる事実に向き合わなければならなくなる 3(6) 12%

4 生活にメリハリがなくなる 3(3) 12%

6 俺はプログラミングが好きだ 2(8) 8%

7 別に辛くない 1(13) 4%

7 娯楽を享受することと提供することの間に繋がりがないことに気づくから 1(4) 4%

7 タメ口かよ 1(2) 4%

10 無職は趣味 0(1) 0%

10 必死になる趣味を生活の中心にしたくない 0(1) 0%

有効投票総数25票(投票総数74票)



好きなものの汚いとこまで見なくちゃいけないから

シンプルにこんな感じ 
(6月06日(日)10時44分57秒)
うむ 
(6月06日(日)13時11分03秒)
趣味として純粋に楽しめなくなる。 
(6月06日(日)14時04分31秒)
楽器店勤務経験有り。
例えば俺は、最低でも5万円位のギターを初心者向け、7〜10万円で中級者、
それ以上を上級者向けだと思ってるんだけど、客はどうしても2万円でギター
を買いたいって来るわけ。俺は最低以下のおもちゃみたいなギターだと思って
るのを、なんとか勧める事に成るわけ。自分はタダでも要らねーやと思ってる
商品をね。そういうジレンマってか、辛さが有るんですよね。
あと、入ってくる商品、いっくらでも欲しいのが有るんだけど、そのうちの何
パーセントも自分のモノには成らないで人の手に渡るのを見て行くのも辛いよ
ね。
(6月07日(月)02時33分53秒)
君は楽器が好きなのだね。客は演奏がしてみたいのだよ。2万円でギターを買いたいって
いう人(おそらくは初心者)に高いギターすすめてどうすんの?本人が適性(プレイヤーとしての)を感じたら自分でステップアップするって。胸張って2万円のギターを売れ。
>例えば俺は、最低でも5万円位のギターを初心者向け、7〜10万円で中級者、それ以>上を上級者向けだと思ってるんだけど、
根拠、無さすぎ。ひとりよがりの趣味店員。アマちゃんにもほどが有る。
(6月07日(月)04時07分38秒)
↑でも、気持ちが判らなくも無い。
私は漫画マニアで古書店を経営しているんだけど、
売れ線ならクソみたいな漫画でも高価買取したりしなきゃいけない。
どうにもならない漫画でも、売れるなら優遇しなきゃ・・・この辺りのジレンマは凄く判る。
私の場合は、気合の入った漫画好きにいい作品を薦める事でバランスをとってる。
(6月08日(火)02時38分45秒)
↑それは別にいいんじゃないかなー。
いわゆる売れ線だけどクソみたいなマンガ買うって人は、他をあんまり知らない人も多いだろうし。
必要としてる人の選択の幅を広げるのは、客を育てることになるから結果に結びつくことになるかもしれない。
結局、売上の利益だけ見てたらかえって商売にならないんじゃないかな、と思う。
(6月08日(火)03時46分56秒)
漫画マニアで古書店を経営してる奴が売れ線の漫画をクソ扱いしてんのか。
本当にマニアかお前。
(6月08日(火)06時10分52秒)
↑売れている漫画=いい漫画じゃない。
例えば、『こち亀』の130巻前後なんて、入ってもすぐ売れるくらいの人気だが、
どう見てもクソ、風呂の焚き付けくらいしか使い道が無い。
ここでもボロクソに言われている刃森尊、こいつだって中高生中心の売れ線だぞ?
どう思う?
(6月08日(火)10時43分31秒)
かと言って売れない漫画がいい漫画じゃないだろう。
売れる為の技術というのは確かにある訳で。
(6月08日(火)11時51分04秒)
売れるものといいものは明らかかに違う。
仕事としてやってくには、いいものではなく、売れるものを扱わないと食えない。
(6月08日(火)16時20分10秒)
好きを測り売りして対価を得るから 
(6月08日(火)16時27分27秒)
漫画の中には、売れてて良いもの、売れなくて良いもの、売れてるけどダメなもの、売れなくてやっぱりダメなもの
があったりするから一概には言えない。
実際には売れてるけど駄目なものと言うよりは、
売れてないものの中で売れてるものよりいいものがあったり、
初めから漫画として売る気がなかったりするものもあるからなんとも言えんが。
少なくとも売れ線=良作の見方はマニアではなく商売人の視点だ。
(6月08日(火)17時28分19秒)
>売れる為の技術
 
漫画の場合、これは作者の能力というより編集側の能力になっちまうからな。
その結果メッセージ性もクソもなあほ漫画になってしまうことも多々。
(6月09日(水)01時59分57秒)



やりたくない事はしないのが趣味、やりたくないこともする必要が出てくる事が仕事。

期日を守るために妥協するとかが嫌ならやめた方がいいかも。 
(6月06日(日)10時42分49秒)
そうゆうことだな。 
(6月06日(日)11時05分47秒)
画家とかはどうなの? 
(6月06日(日)11時24分57秒)
スポンサーの意向に合わせなければならない。
それが自分の趣向と一致してればいいんだろうが、そんなことはほとんどないと思う。
(6月06日(日)11時32分26秒)
個展を開くなんて先の先。
通販で売っている名画の複製画を日々描くだけ、とかね。
(6月06日(日)12時34分11秒)
自分の作りたい作品以前に、売るための作品と、賞を取るための作品を作らなくてはならない。
生活のためには初めの一つを作る時間がなくなるだろう。
それはつらいことではないかな?

エマの人は趣味と実益が一致しているようだが。
(6月06日(日)14時07分10秒)
>売るための作品と、賞を取るための作品
この二つが必ずしもイコールではないのがつらい所なんだよな。
商用的なクオリティと斬新さを同時に求められるから。
(6月06日(日)14時47分38秒)
>エマの人は趣味と実益が一致しているようだが。 
ここ最近ようやく一致しただけだけどな。
(6月06日(日)16時17分13秒)
やらされる中にやりたいことを見つけて実際にそれをやってゆけるかどうか。
ストレートにやりいことをやれるよりも、どうやってか自分の色を出してゆこうと
妥協点をさぐりつつ考えに考えて入れた独自性の方がよかったりするから面白い。
(6月07日(月)00時44分50秒)
エマの人は作品が日の目を見るまで大分苦労したときいたが
(6月07日(月)06時50分06秒)
…イチローだって、野球やりたくない日があるそうな
それでも結果出さなきゃいけないのが、仕事と言っている

これに票入れる奴は、夢見すぎだよ
(6月08日(火)00時00分43秒)
趣味なら自分のペースで出来るけど、仕事だとノルマが課せられるからな…。 
(6月08日(火)11時24分08秒)
そのままです。 
(6月09日(水)01時54分49秒)



〆切に追われる

だから趣味は趣味にしておいて仕事は楽そうなのをだな・・・ 
(6月06日(日)10時46分05秒)
趣味の場合、自分が満足(納得)するまで時間をかけて完成度を高めたいわけだが
それを仕事にしてしまうと、時間という制限ができるから「妥協」を求められる…

だから「思ったことを時間をかけずに具現化するスキル」が必要になる

それが無理だと結局趣味自体が苦痛に思えてしまって面白くなくなってしまうから
結局は項作みたいにするのが賢明なのかもね
(6月06日(日)11時08分30秒)
納期がなくてお金が貰えたら多分、俺でもすごいものが作れる 
(6月06日(日)11時26分40秒)
やっぱり期限を付けられてしまう
というのが一番辛い所なんですかねぇ
(6月06日(日)11時28分42秒)
どうせエロ漫画かなにかでしょ? 
(6月06日(日)11時29分17秒)

エスパーおめ
(6月06日(日)11時35分59秒)
項作はdarts 
(6月06日(日)12時47分48秒)
具現化するスキル、の行にオタ臭さを感じた 
(6月06日(日)13時28分00秒)
やっぱり仕事だとノルマがあるから嫌。
いつも売り上げとかを気にしなきゃいけないし。
その点、趣味はマイペースでできるからいい。
(6月08日(火)17時25分19秒)



趣味なら避けられる事実に向き合わなければならなくなる

映画とか読書とか、趣味にしていた方がいい。
スタッフやキャストのルーズさに腹を立てたり、
無茶苦茶な納期や要求を飲まされたり、
一部の既知外みたいな消費者の愚痴に付き合わされたり。
今まで楽しめていた物が、嫌悪の対象になる。
(6月06日(日)10時40分24秒)
それ言えるよー。まあ俺のばやいPCなんだけど
PCパーツショップの店員になったんさね。
東京みたいなパーツオタが集まるところの場合知らんけど
地方とかだと、ただ「安くPCを手に入れたい」という
超超超素人が来るわけだよ。どのくらい素人かというと
マウスのダブルクリックもドラッグも出来ないような。
で、こっちもそれなりに応えて無難そうなセットを提供するんだけど
その後、フリーズが何回か起きるくらいで不良だの、返品だの…
知的好奇心でPCいじってきた向きには、辛すぎる…辞めたい…。
(6月07日(月)10時45分41秒)
あー。
なんかこの項の票作たちの言ってること
すげーわかる。
(6月08日(火)10時52分48秒)
締め切りになっても全然原稿よこす気配のないライターせっつきつつ
進行さんにギリギリいじめられる厳しさ
しかも出てきた原稿はボロクソで結局自分で書き直す羽目になったり
行きたくもない広告クライアントに取材に行ってぜんぜん興味ない新製品の
ちょうちん記事書いたり
(6月08日(火)16時17分01秒)
みんな楽しそうじゃん 
(6月08日(火)16時24分59秒)
↑切れすぎて脳内麻薬が出てるんですよ 
(6月09日(水)09時42分02秒)



生活にメリハリがなくなる

とか? 
(6月06日(日)10時27分59秒)
結構ツラいもんだぜ。まぁ、自己責任ってやつだけど。 
(6月08日(火)03時25分20秒)
あー、これは辛そうだ。
生活リズムの根底が狂いそうだ。
(6月08日(火)15時04分21秒)



俺はプログラミングが好きだ

プログラミングをしていると2〜3時間が
あっというまに過ぎてる事がよくあるぐらい好きなんだが、
こんな俺でも将来プログラマーになった時に、
仕事で行うプログラミングは楽しくないのだろうか?
ここってプログラマー多いらしいし、実際にプログラミングが好きで
プログラマーになった人に実情を聞きたいところ。
(6月06日(日)11時58分38秒)
まあ他人の書いた糞ソースを読まなければいけないとか。
それを丸ごと作り変えたいが到底時間がないのでバグだけ潰して出荷しなきゃいかんとか。
あっという間に管理職になって現場から遠ざからなければいけないとか。
(6月06日(日)13時05分24秒)
時間を忘れてプログラミング出来る事はいい事だ。
仕事になればいやでも工数を意識し続けて作りつづけなくてはいけなくなる。
自分で書きながら、2度と読み直したくないソースも書く。
検収を通りさえすればOKな気分になる。
作業報告書の最後に工数引いた奴を合法的に殺す方法を検討。0.5時間と書きたくなる。
自分で工数引くと残200時間超。でも今日から中旬で納期は今月末ですよ?と分かると解脱した
気分になれる。
 
結論:無理をすれば次からはそれが当然になる。
(6月06日(日)13時25分15秒)
一度納入したら改良したくてもしちゃ駄目とか、バグを直すのに申請しなきゃいけないとか、
指定されたライブラリを使わなきゃいけないとか、いつの間にか仕様書のデバッグをやらされ
てたりとか、ほとんど完成間近で仕様変更されたりとか。
まぁ、職場にもよるけどね。
(6月06日(日)14時58分37秒)
プログラマは仕様書作成やバグ調査・報告など、プログラミング以外の作業をやってることが結構多いです。
したがって、プログラミング好きがプログラマになると、その辺りで嫌な気分になるかもしれませんね。
(6月06日(日)23時19分24秒)
俺は逆に、プログラミングが嫌いになるのが嫌だったのでSEにならなかった。
今は証券マンやってます。
(6月07日(月)21時50分03秒)
たかだか2〜3時間ではあまり好きとはいえんな。 
(6月08日(火)16時29分43秒)
人の主観にケチつけても意味無いよ? 
(6月08日(火)17時59分14秒)



別に辛くない

それまで趣味でやってた事が仕事になり
趣味は別に持つようになる、それだけの事。
辛いという人は生来堪え性の無い人なのか不器用なんだと思うよ。
(6月06日(日)10時29分41秒)
もう一つ言うと、それまで引き篭もり趣味だった人が、
趣味を仕事にした事でアウトドア派になったんて例がよくあるでしょ。そういうの。
(6月06日(日)10時33分01秒)
箱作が聞いていることとはチト違うような気もするが。
>趣味は別に持つようになる、それだけの事。
これは別段階のことだし。
言ってる事はあってると思うけど。
(6月06日(日)11時22分15秒)
だから無効票なんだろ。 
(6月06日(日)14時29分52秒)
俺も辛くない。時間とのかねあいで妥協する必要が出てくるって、別項であるけど
それは与えられた時間で自分の出来ることが、妥協しなきゃいけないレベルのスキル
だったってことだし。その仕事が最後ってワケじゃないから次の仕事の目標が出来る。
あと、金になる物と自分がやりたい物の違いっていうのも、食っていきたいんだから
そんなの当たり前だし、好きなこと追求したい余り世捨て人になっちゃ意味無い(好き
が収入に直結してるってのは、そりゃ理想的だとは思うよ)。
全く興味のない仕事をして時間をとられるよりは、縛りがいろいろあっても好きな
分野の仕事で金を貰うほうがいい。縛りは自分の仕事を認めて貰うことではずしていける。
(6月06日(日)17時33分36秒)
(><)どひ〜〜めっちゃプラス思考
しかもそれを他人に強要しようとしてる
>辛いという人は生来堪え性の無い人なのか不器用なんだと思うよ。
by ぷらぐまてぃっく〜もっと無慈悲なもの〜
(6月06日(日)18時07分31秒)
どうした負け犬
自分の限界を感じたか?
(6月06日(日)18時12分44秒)
そんな言う程プラス思考かなあ?
あ、俺べつに他人にその考えを強制してるんじゃないよ?(5票目)
(6月06日(日)18時29分12秒)
>だから無効票なんだろ。 
どっちにしろ箱コメにそぐわない話題だから
無効票でやるのは当たり前だと思うけど。
(6月06日(日)18時38分46秒)
別に辛くはないさね。
 趣味じゃない仕事をしていても、趣味を仕事にしていても、世の中渡っていて辛いコトの量はほぼ一定だろ。辛いだけの仕事というのも確かにあるにはあるが、そいつはまず職選びのセンスに問題有りだ。好き嫌いとは関係ない。
 それより間違いないのは、好きだから始めようが好きでないことを始めようが、その仕事が好きにならないといつまでも続けて行くことは出来ないという事。
 要は、どこまで好きなことだと思って向き合っているか? どこまで仕事だと思って割り切っているか? の、本人次第。
 辛いことを乗り越えてでも続く奴は続くし、続かない奴は趣味と云っても覚悟が足らないだけじゃねえの? 結局、辛い分の見返りがお金だと考えられないのなら、どんな仕事でも続かないって。
 
(6月08日(火)14時04分35秒)
↑とりあえず改行。
元は好きだったのに、仕事だからと割り切らざるを得ないのが、辛いって事もあると思うけ
どね。下手に長く続けたからこそ、余計に辛くなることもあるだろうし。続けられるのかと
辛いかどうかは別問題だろ。辛さに耐えられるかどうかも別問題。
(6月08日(火)14時19分04秒)
むしろ、辛いと感じて鬱に入る事を含めて好きになれ。
じゃないと期限の付いた仕事は出来ない……っていうか無理。
いや、本当に。
(6月08日(火)14時55分45秒)
改行&意味のない有効票おめ 
(6月08日(火)18時01分47秒)



娯楽を享受することと提供することの間に繋がりがないことに気づくから

パチンコが大好きだけどホールの仕事はやりたくないなあ、の延長 
(6月06日(日)10時29分41秒)
でも金をもらえるサクラならOKじゃないの? 
(6月06日(日)11時24分21秒)
普通にあるよつながり。

(6月06日(日)17時51分28秒)
そりゃラッキーなんだよ 
(6月08日(火)11時50分51秒)



タメ口かよ

さすがは無職だな 
(6月06日(日)11時31分36秒)
「タメ口かよ」に一票 
(6月08日(火)13時23分33秒)



無職は趣味

です 
(6月06日(日)13時07分21秒)



必死になる趣味を生活の中心にしたくない

多趣味ならかまわないが 
(6月06日(日)10時40分27秒)
http://www.zianplus.net/cgi-bin/vote+/htm/1086485138.html から保存しました。

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!