ホームページ作成に大切なこと、または必要なことはたくさんあります。
そして、そのホームページをどこまで求めるかにもより必要な知識がきまります。
主に商用目的で作成され、いかに商品の魅力を伝え、ページの所々に設置された問い合わせフォームにいかに誘導し契約をとるものです。
もちろん見る人にとってはすぐにページから離脱してしまいますが、興味を持っているひとには効果的と言えます。
理由はとても簡単ですが、その情報サイトで伝えるものが一つのカテゴリーで纏まるのは難しく、たとえ複数のカテゴリーを一ページに纏めたとしても、ごちゃごちゃになってしまうからです。
情報サイトなら、それぞれのカテゴリーに分けたページを用意し、ユーザーに分かりやすくする事が必要になります。
では、あなたはどういったホームページ作成を考えていますか?
ここで最初に戻りますが、ホームページ作成するにあたり、優先順位も設けましょう。
そして、HTMLの基礎から始める方は、HTMLを弄ることができるブログから始めましょう。
有料プランなどは例外視して、無料で且つHTMLに触れることができ、幅広いカスタマイズができるブログは結構あります。
「FC2ブログ」
「ジュゲムブログ」
「seesaaブログ」
などあるので気軽に試してみましょう。
では、HTMLタグが分かるようになり、自分で記述ができるようになったら、次に行うのはアクセス解析やSEOについて知識を身につけていきましょう。
ブログでもアクセス解析をできるところがあるので、HTMLの勉強と平行して行うと良いでしょう。
SEOは外部と内部と分かれますが、ここでは内部についてです。
説明に入る前に「SEOってなに?」となると思います。
SEOとはホームページを作成するにあたり、HTMLのkeywodsで書いたキーワードでユーザーが検索した際に上位にくるように対策することです。
検索エンジン最適化(または、サーチエンジンオプティマイゼーション)と言われているものです。
例えばkeywodsに「ホームページ作成」と記載していても、ホームページ内容はまったく異なる情報やコンテンツを作成しても、例えユーザーが検索エンジンで「ホームページ作成」と検索しても上位にはでてきません。
狙っているキーワードに対して、ホームページの内容もそのキーワードに沿ったページ作成が求められます。
それは、キーワードやその関連語も含め、その単語がページ内に含有されていることでもあります。
そして、HTMLの「description」「h1」「h2」「h3」「alt」などもきちんと構成が必要です。
内部SEOを正確に対策できれば、競合が激しいキーワードでなければ、それだけで上位も狙うことができることでしょう。
競合が激しいホームページでは内部はもちろん外部まで対策を施しているのでこちらも相応な対策が必要になるからです。
では、内部SEO対策も施され、その後にやっとデザインを凝っていきましょう。
個人的なセンスを存分に活かしあなただけのホームページ作成をしていきましょう。
背景などのデザインはSEOには関与しませんが、訪問するユーザーに対しての印象は変わってきますので、アドバイスとしては、そのデザインでホームページが見やすくなるようにするのがいいでしょう。
また、もっと向上を目指すなら、ユーザービリティやアクセシビリティといった、ユーザーにとって、アクセスのしやすさ、ページないの迷子になりにくく、不快感を与えないページ作成をしていきましょう。
どれも一朝一夕でできるものではありませんが、アクセス解析から分析し、どのページが訪問されていないのか、離脱するまでの滞在時間はどれくらいなのか、他のページに移動せず直帰するユーザーはどれくらいの割合なのか、そういった情報を元にホームページを改善していきましょう。