馬肉の部位

画像の説明

① たてがみ
  たてがみ脂肪は不飽和脂肪酸が多くヘルシーで融点が低いため、口の中でサラっと溶けて
  旨味が広がります。
  赤身と合わせて食べると、赤身の甘さと相まってさらに美味しく頂けます。

② ロース(霜降り)
  馬刺しでは最上級部位で旨みがあります。
  生食しても脂の融点が低いので口の中で溶ける為、程よい甘みがあります。
  馬刺し醤油としょうが、にんにくにねぎを振ってお召し上がり下さい。

③ バラ
  ヘルシーで口どけの良い脂肪を適度に含むアバラの部分のお肉です。
  しゃぶしゃぶや、すき焼き・馬肉丼など幅広いメニューに利用できます。
  口どけの良い脂肪が口の中に広がります。

④ もも(赤身)
  一般的に馬刺しとして最も多く食べられている部位です。
  肩ロースなどに比べて柔らかくクセのないあっさりとした肉です。

⑤ スジ
  コラーゲンを多く含む足の部分のお肉です。
  1頭から少量しか取れない部分です。
  煮込みやカレーなどで食べると、大変健康ヘルシーなお肉です。

⑥ ヒレ(赤身)
  ロースともも肉の間にある赤身の中でも大変柔らかな部位です。
  特に厳選されたヒレ部分は大変希少な部分ですが、柔らかく、甘みがあることから子供から
  お年寄りまで幅広い客層に好まれています。


馬肉の特徴

【赤身】
  グリコーゲンが豊富でヘルシーな部位です。
  特徴の赤身は鉄分(ヘム鉄)を多く含むことから、空気に触れると桜色に変化してきます。
  (長時間経つと濃い赤色に変化しますのでカットしてから冷蔵庫で1~2時間程度が食べごろです)

【霜降り】
  穀物飼育による天然の馬刺し肉で、脂肪注入加工ではありません。
  霜降り肉は、程よい甘みとコクのある肉質です。1頭から限られた量しか取れない
  貴重な部位です。

【レバ】
  鉄分(ヘム鉄)を大変多く含む部位です。
  独特の苦みとほのかな香りが"通"に大変好まれています。
  1頭から取れる量が限られおり貴重な部位です。
  ゴマ油と少量の塩とお好みの薬味でお召し上がり下さい。

【モツ】
  豊富なビタミン(A・B12・E)を多く含む馬肉の内臓です。
  煮込みやホルモン焼き(一度湯こぼしして煮るとさらに美味しく食べられます)でお召し
  上がり下さい。