シルバーリングのサイズ直し30番から25番へ

まずリングを確認します、内側の刻印にスターリングとあります、シルバーの特徴として、落ちついた柔らかな白い光沢が特徴です、銀のリングであることに間違いはないようです。

 

元サイズを確認します、かなり大きくてなんと30番です、このリングの場合、最高に縮められるのは15番位が限界だと思われます、25番に直すのはなんの問題もありません。

過去にサイズを直した痕が無いか火であぶりロー目を確認します。
過去サイズを直した痕があればそのロー目から切断します。
1サイズが1ミリなので、5ミリ幅を切断します。
切り口をできるだけぴったりに合わせます、ここで隙間が開くとロー付けしたあとに巣の原因にもなります。
フラックスを付けロー付けします、ローの種類は9分、7分、5分、3分、2分ローとありますが、少ない数の方がしぶいロー(溶解温度が高い)です、5分ローでロー付けする所もあるようですが、ロー目(切った痕)が時間が経つとでてきてしまします、うちでは2分ローでロー付けします。
銀は金属のうち熱の伝導率が最大です、バーナーでのロー付けの場合、石が付いていると石が焼けてしまいます、銀サイズ直しは貴金属でいちばんやっかいな地金といえます、
すぐに希硫酸に入れます
銀は金やプラチナと違い、原子的に安定していません。化学変化を起こしやすく、すぐに変色します。
銀製品は大気にそのまま放置していたり、硫黄の含まれたものに触れていると黒く変色します

希硫酸で洗う事で、硫化膜とフラックスが取れます
ロー付けが終るといぶしも取れて真っ白になってしまいます、

内側まできちんとローが回っている事を確認します、
内側のローがはみ出た部分をヤスリで削ります、
サイズ目盛り付きの心金に入れ、形を整えて、サイズを合わせます。
表側のはみ出た余分なローをヤスリで削ります、
内側のヤスリ目をリューターのフェルトで取ります、
ロー目や巣が無い事を確認します、
板バフで横、表のヤスリ目を取ります、

ロー目や巣が無い事を確認します、いぶしが無いものはこのまま仕上げバフをかけて終るのですが、このリングにはいぶしを入れます、

いぶし液は他にもありますが、ここでは誰でも薬局で買える武藤ハップという入浴剤を使います、

この原液を5倍から10倍に薄め温めます、80度位になると液が黒っぽくなります、フックにリングを掛け浸けます。

ほんの10秒ほどで真っ黒になります、入れ過ぎると取れなくなりますので注意です、バフの機械がない場合は10倍以上に薄めて5秒ほどで後で、シルバークロス等で磨けばちょうど良いかと思います。
仕上げのバフをかけます。
内側も真っ黒なので、リューターで磨きます。
超音波洗浄機で洗って、出来上がりです。

ロー目も無く、新品のようです。


参考工賃1.500円(サイズ縮め、いぶし、仕上げ)

●TOP

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル