|
不滅の雷 |
( Lv61・7体 / 術主体特殊系 ) |
【 MEMO 】 |
|
初期四象 |
土 (+90) / 水 (±0) / 火 (+90) / 風 (±0) |
|
名前 |
職業 |
順番 |
付与 |
痛い |
詠韻 |
完全 |
蘇生 |
状態 |
特殊 |
使用技能
(金:固有 / 赤:危険 / 黒:通常 / 緑:準備) |
不滅の雷 |
妖獣 |
1 |
▲▲▲▲ |
○ |
|
|
|
|
|
覚醒の雷、閃雷裂破
叩き割り
|
稲妻の使者 |
妖獣 |
2 |
|
▲ |
|
|
|
|
気合削り |
魔爪、霧散、全体看破
噛み破り、看破
|
稲妻の使者 |
妖獣 |
3 |
|
▲ |
|
|
|
|
気合削り |
魔爪、霧散、全体看破
噛み破り、看破
|
雷の僕 |
妖獣 |
6 |
|
|
|
|
|
|
抗術 |
障壁破壊、全体看破
叩き割り、金縛り
渾身撃 |
雷の僕 |
妖獣 |
7 |
|
|
|
|
|
|
抗術 |
障壁破壊、全体看破
叩き割り、金縛り
渾身撃 |
雷の子 |
妖獣 |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
奔雷・四、霧散
叩き割り、金縛り
中位系( 万雷etc ) |
雷の子 |
妖獣 |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
奔雷・四、霧散
叩き割り、金縛り
中位系( 万雷etc ) |
使用 |
技能名 |
効果 |
1 |
覚醒の雷 |
お供に▲▲がつく。自身(1)には付かない。
それなりに痛くはなるが、そこまで鬼付与というイメージはない。
尚、この▲がお供についていると雷光牙や雷光撃などの特殊技がくるようになる。 |
閃雷裂破 |
準備なしで全体に950~1600前後のダメージ
ダメージのバラつきがやや激しく、平均は1300前後のダメージを受ける。
発動キーは特に無いと思われ。
▲がついてないと来ない、なんてコトもないし平気で4連打してくるコトもある。 |
23 |
雷光牙 |
覚醒の雷の▲がついている状態でのみ使用。
近接単体攻撃だが、結構厄介。 |
魔爪 |
守護抜け間接攻撃 |
4567 |
雷光撃 |
覚醒の雷の▲がついている状態でのみ使用。
近接単体攻撃、盾が受ければそう脅威でもない。 |
45 |
障壁破壊 |
近接単体攻撃 + 特殊効果解除
術軽減や生命回復効果上昇などの「特殊効果」は消えると思います。
結界破りはありません。後光系も消えませんでした。
怒り状態も消えません。 |
|
★ ルールについて
1の開幕付与▲▲▲▲を消すと、即死技がくる・・・・のだが見たことは無い!
ちなみにわざと消して戦ったこともあったが、何故か最後まで来なかったのでどういう判定をしているのかも不明。
敵の強さ的にそこまで解析が必要な相手でもないので、一応1の付与を一つ残しておく気持ちで戦えばOKだと思います。
★ 個人的な攻略話
■ 23の気合削りが厄介
稲妻の使者の攻撃にはヘビーな気合削りがのるので、特に盾鍛冶の場合は気合がゴッソリ持っていかれるコトが予想されます。
対策の取り様もないのですが、傾奇者がいるなら吉祥の謡、僧ならば加持結界、雅楽ならば継続の唄、古神なら神威などをいれておくのをオススメ。
■ 術軽減職がいると楽
ここは殴りよりも1の閃雷裂破と、(低頻度ではあるが)67の奔雷が厄介。
術軽減をしておけば、ほとんど勝ったも同然になる。
密教、術忍の両方にそれぞれ持ち味があって、術忍ならば減殺の術で軽減しつつ土遁で覚醒の雷の▲を消すことが出来る。
1の回避力は高くないので、ターン毎に痺れをいれると1の手数を減らすこともできる。
密教の場合は孔雀で術軽減をやりつつ、加持結界で23の気合削りを軽減させるコトもできる。
加持結界は3枚なので、常時盾鍛冶にはるのは色々な意味で難しいが、かなり効果的ではあった。
■ 覚醒の雷対策
土遁+攻撃呪霧でOK。
ない場合は、23だけ単体看破か火炎粉で▲を消しておくといいかも。
4~7の雷光撃はたいしたコトがないですが、23の雷光牙は厄介。
■ 1の対処
1は回避力が低いので、痺れ斬りや命中ガムなどがよく当たる(みねでも結構あたる)。
よって、特に術軽減のない徒党は粘着気味に1sをいれてやると安定しやすい。
67に沈黙をするよりも、1sで粘着した方が◎
1tも結構はいるので、1sの合間に狙ってみるのもいいかも?
■ 1から落とすときの注意点
1から落とす場合、一番怖いのが蘇生の秘薬です。
秘薬で蘇る → 当然付与はついていない → 即死技ドーン というオチがあるので、秘薬対策をしておこう。
対策としては「敵の行動選択の幅を広げてやる」。
逆に言えば沈黙をいれたり気合を0にしたりしない、というコトです。
色付き呪詛の▼をつけてやると、解呪を優先するコトもあるので、デコイで呪詛付けをしてやるのも◎ 術師に沈黙をいれてしまうと秘薬の危険性が増すので、1を落とした後は出来るだけいれない方が良い。
45が渾身撃、67が術準備などをしてきた時は、ヘタに止めて気合を0にすると秘薬率が格段に上がるので、
あえてスルーして通してしまうのも立派な戦術の一つです。
秘薬は運もありますが、ちゃんと考えて動けば発生率は下げられるものなので、注意してやってみてください。
|
フィールドコメント |
|
撃破コメント |
- コメントは存在せず - |
敗北コメント |
|
|