幸せについて


最近になって少し焦っている.
二十歳を迎え、さらに大学三年生になってしまった.
すごーく年を感じてしまう。
大学に入る直前、自分がなりたいと
思い描いていた自分からは遥かに遠い。
ほんとは、英語とかもっとしゃべれるように
勉強してたはずなのになあ…

あのころ機械工学を極めたいと
純粋に思っていたはずなのになあ・・・

とか、くだんない自己嫌悪におちいりがちだ。

いつも大学でつるんでいる僕の友達も
彼らなりに自分の適正や、なりたい自分というものを
つかんできている(模索している)ようだ。

今、自分がなりたいといえる具体的な自分とはどんな自分だろう.
なんとなく工作機械とかを 設計したりするような
仕事をしてみたいという自分がいるような気がする。

でも、またここで考える.
つきたい仕事についたら”シアワセ”になれるのだろうか。

単純に人がうらやむような地位や、金を手に入れたとして
他人にできない能力を手に入れたとして
僕はそこに幸せを見出せるのだろうか・・・

大学時代という学生でいられる最後の時間がもうすぐ終わり
僕はこのまま社会人になるのだろう。
僕は社会人になるということは自分で
道を切り開いていくことだと考える。

生活は仕事中心になり
今のようにだらけた生活が終わる。
僕はこの大学で何をつかんだのだろうか。

幸せって何なんですかね?
自分のしたいことをやりつづけることか?
人それぞれだということは十分わかってる。
僕にとっての幸せは・・・
答えは見つからない。

なんかの漫画であったセリフだけど
幸せにしたいと思える人と
ずっといっしょにいて生きていく事が
“シアワセ”なのかなあ・・・とか、考えたりするこの頃です.

⇒top 



PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル