あるところにchapter2というフリーソフト作者がいました。chapter2はRPGツクール2000を使って『クルクート幻想風花』というRPGを作って自分のホームページで公開していましたが、後に公開を停止し、ホームページも閉鎖しました。・・・それがどうしてネットバトルになってしまったのでしょうか? ここから先はあなた自身の目で確かめてください。
Webコミック作家。通称阿呆木。宅ふぁいる便でクルクート幻想風花ファイルを3名に送った。それだけなら謝罪で済むところだったが、chapter2の警告に対しギャグ4コママンガキャラの架空対談で答えるなど対応がまずかったために、不倶戴天の敵と見なされるようになってしまった。
クルクート幻想風花の幻の次回作、chapter2がはじめての著作権侵害(への対応)で青木梨のせいで次回作を作れないのだと主張して同情を誘うために持ち出した名前のみの作品。その存在の情けなさと名前のインパクトで、伝説のツクール作品『エターナルファンタジア』に匹敵するとされる。
この事件の2chでの舞台となったスレ。
青木梨の旧サイト。イルク&イリアと読むらしいので通称海豚。
ヲチスレのコテハン。はじめはネタ混じりのまとめ文を書いているだけのコテハンで、chapter2にも感謝されていたがじょじょに暴走。双方を煽りまくって状況を悪化させようとしたかと思えば突然和解を提案したりと暴れ回った。しかし基本的に状況認識は正しかった。ある時期からはっきり青木梨派に転向したようだ。自作自演事件のあと茶擁護に目の敵にされたのをうざがり、惜しまれまた憎まれながら去っていった。トリップは◆/UdRAgxkZ6。
その筋では有名なフリーRPGレビュアー。クルクートとchapter2に対してちょっと批判的な記事を書いたところ激しい非難を浴び、謝罪文を掲載させられるはめになった。しかもchapter2の旧サイト【fairly note】を攻撃して落としたというウワサを広められた。この事件で2chに降臨したchapter2が冤罪であることを表明し、ようやく疑いがはれた。
chapter2がRPGツクール2000で製作した中〜長編RPG。アニメ絵とかヲタ絵とか言われながらもツクール界最高クラスのグラフィックを誇り、とりわけオープニングの演出は凝っておりPC泣かせの激重であった。ストーリーは設定が細かい割に短すぎ粗が目立つが、総合評価としてはかなりの良作という評価が一般的である。公開停止されたが現在でもウェブアーカイブからDL可能。これは当初本人公認だったが現在は非公認となったのでDLして刑事告訴されても責任は持てない。自己責任でお願いする。ちなみに『風花(かざはな)』という言葉はあるが、ここでは『ふうか』と読む。
青木梨がクルクートのファイルを送るのに使った、大阪ガス株式会社が提供するサービス。ファイルを受け渡すことができる。このサービスの解釈を巡って熱い論争が行われた。ちなみに場所はここ。
フリーソフト作家。通称茶腐たん。最初の頃こそ勝手にクルクート2次配布されてかわいそうと同情を集めていたがいつの間にかこんなことになってしまった。詳しくはプロフィールを見よ。
2chにおけるchapter2の自作自演と見られるレスにつけられた仮名。
青木梨に対して、青木梨を気づかうかのように装ったメールを送り、その返信をchapter2にたれ込んだ人物につけられた仮名。chapter2の協力者で実在が確実な唯一の人物だが同時にchapter2の転落のきっかけを作った人物でもある。
chapter2が青木梨の著作権侵害行為に対して事実のみをつらつらと書き連ねるホームページ。・・・だったはずだが、相手の文意の曲解にはじまり、相手のメール晒し、事実の捏造まで行うページになってしまった。場所はここだが、ばっちりアクセス解析なんかついているので串も刺さずに見に行って刑事告訴されても責任は持てない。自己責任でお願いする。余談だが『対する対応』って微妙に日本語おかしいと思う。
chapter2の旧サイト。ウェブアーカイブで一部閲覧可能。