Chapter0 勃発
過去ログpart2より。
すべてはここから始まった。361で晒されているのは青木梨のホームページ。青木梨はそこで宅ふぁいる便を用いて3種の公開停止フリーソフトのファイルを10名に送っていた。そのうちクルクートは3本含まれていた。
対談とは後に問題になる、ギャグ4コマのキャラを使った架空対談形式の文章のこと。
このあたりでエスケーが叩かれている主な原因はchapter2の旧ページを潰したと信じられていたため。後に冤罪と判明する。『萌えトナメ』とはchapter2の降臨抗議がきっかけで企画中止となった『ツクール最萌えトーナメント』のこと。
ここでchapter2は青木梨のホームページの掲示板にて初の直接抗議を行う。427がそこからの引用。
このあたりの初期のやりとりはメールも含めて、後に作られた『はじめての著作権侵害(に対する対応)』で公開された。(ミラー)
chapter2の抗議を受けてサービス停止、そして謝罪。普通ならここで終わるところだが・・・。
住人の予想は的中。最初の謝罪文は架空対談形式だった。433がそこへのリンク。このあたりからボタンのかけ違いが本格化する。
さらに青木梨はギャグでトップページを閉鎖したかのような表記にする。
456の『降臨』は2chへではなく青木梨の掲示板への書き込みのこと。
ここでchapter2の2度目の直接抗議が行われる。
- 470 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 00:42 ID:aAKF77y3
- 今、奴のサイト見てみ。
面白い事になってるから。 ttp://homepage3.nifty.com/ilkilia 掲示板はまだ残ってるんで、タイムスタンプとあわせて見てみるといい。 ttp://mbspro8.uic.to/user/wolfhowl.html
- 471 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 00:42 ID:aAKF77y3
- 遅かったか。
どうやら、証拠が隠滅されました。
- 472 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 00:44 ID:aAKF77y3
- 言い訳やそっちらの身勝手な都合は結構です chapter2 - 2003/06/21(Sat) 00:08 No.56
こちらの意図がどうやら未だに理解されず、聞き入れてもらえないのと、 勘違いをされていて、変な解釈をされているようなので、 こちらの掲示板にもオープンに書き込ませて頂きます。 まずは、私と青木様のメール内容全てを、 貴サイトのもっとも分かりやすい場所に 一字一句掲載、間違いなく掲載してください。 そして、その内容に関して十分に理解を示し、 行動に移してください。 何を以って事を運ぶべきか、 本来、こちらが説明するような事ではないはずです。 同様の事例などを調べておられるようなので、 どうしたらいいかも理解されているものと思います。 行動に移してください。 現状、今のままでは誠意の欠片も伝わってきません。 誠実なる対応をお願いいたします。 事が個人間で解決されるのであれば、 それが一番いいという点においては同意ですが、 現状のままでは良い方向への進展は何一つございません。
- 473 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 00:45 ID:aAKF77y3
- --------------------------------------------------------------------------------
追記 chapter2 - 2003/06/21(Sat) 00:18 No.57 尚、メール内容の掲載によって、 末尾に書いた私のメールアドレスも晒される事となります。 こちらは既に、何かあった際の準備はできておりますので、 安心して掲載ください。
- 474 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 01:02 ID:NqYa994v
- 最低だな。逃げやがったとは。反省も謝罪も満足にせず、証拠隠滅して逃亡。
こんな奴にだけは作品プレイしてもらいたくないなと激しく思った。
- 476 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 01:45 ID:8qO89X3M
- なんだ、もう終わりか・・・
一ヶ月後くらいにのうのうと別サイト立ち上げてくれねーかな
- 477 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 01:50 ID:aAKF77y3
- 立ち上げるに決まってるじゃん。
反省も何も無く、口先だけだった事が証明されたわけだし、 こんな奴が責任を感じてサイト自粛を行うとは思えネーよ。
- 479 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 03:57 ID:aAKF77y3
- ILK!!
「イルク……私たち死んだはずでは……?」 「いや、上司が方針変更したってさ。 いっそ法的手段に訴えてもらってこの件に決着 つけることにしたんだって」 「…………あの、このサイト……」 「うん、すっゴイ悪質なサイトだよ」
- 481 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 04:08 ID:nYt+dnon
- 結局こいつって>>472の書き込みの後に
サイト消して逃走? だとしたらふざけすぎもいいところだな。
- 482 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 04:12 ID:nYt+dnon
- >>470のリンク先にあるトップページに行ってみ。
少しだけサイト内容が更新されている。
- 483 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 04:21 ID:NqYa994v
- >>470
>>479はネタじゃなかったのか…( ゚Д゚)ポカーン 心臓にふさふさと大量の毛が生えてるのか、こいつ?
- 488 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 06:28 ID:XWmbGHks
- こいつはスゲーな。
なにがスゲーって、著作者に対する申し訳なさ(それすらあるか怪しいが)より、 訪問者に対する申し訳なさが圧倒的に勝ってるってところだ。 最低額なんて言わず、最高額で結末を迎えて欲しいかも。
- 490 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 06:49 ID:RqvbXYnx
- てか刑事罰の罰金と損害賠償(精神的苦痛に対する慰謝料含む)を混同してねぇ?
あと、>488の2,3行目は漏れも見てて思った。 訪問者が好意的に見てるとすればそれは「ちゃんと謝ってすっきりすれ」だと思うんだが。 こんな状況で著作者より気を回されたら居心地悪いぞ、訪問者も。
- 496 名前:495 :03/06/21 08:53 ID:rw64S3Qs
- そういえば、青木はオナニー対談の中で自分で言っているしな。
>>今回の謝罪文など、全体にわたってふざけてばかりです。 初めから真面目に謝るつもりなんかなかったんだろ。
- 499 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 09:46 ID:8qO89X3M
- 青木って本来何やってた奴だっけ
- 500 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 09:58 ID:NqYa994v
- この青木とかいう香具師だって、自分の作ったものを無断で転載・配布されたら
絶対嫌な気分になるだろうに(以前あのサイトTOPに「無断転載・配布禁止」って書いてたし) 今、どれだけクルクート作者が嫌な思いしてるのかとか考えないのかね。 ここまで図々しくて醜い開き直りができる逸材はなかなかいないぞ。 >>499 キモい対談とフリーソフトの漫画描いてたサイト運営…だったような。
- 502 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 10:30 ID:Fh25fvkj
- この件で青木が悪いのは明白で奴の擁護でないことははっきり言っておくが、
chapter2 も相当性格に問題あるんじゃないかと思う罠。 当初の対応から想像するに、単にchapter2 が普通に注意のメールを 送っただけなら「このサービスは事情により停止します」ですんだはず。 そうせずに最初から掲示板にも書いたり、メールの公開を要求したり (そもそも自分のメールの公開を要求するなどという話は聞いたことがない) するってことはchapter2 は相手の非につけ込んで屈服させたり屈辱を 与えたりするのを楽しんでいると思わざるを得ない。
- 503 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 10:39 ID:YHCdiPVs
- >>502
いや、俺は作者さんの気持ちも少しは賛成だぞ。 確かに最後二行はちと賛同出来んが・・・。 あの電波さんが普通の方法でサービス停止するとは思えんし。
- 504 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 10:52 ID:8qO89X3M
- >>500
そっか。ゲーム作ったりはしてないんだな >>502 自分が相手に正当な要求をしてるってことを周囲にアピールしたいんだろ 後からネチネチ裏で噂をバラまいて追い詰めるよりはよっぽど潔いと思うけど 自己顕示欲が強いのは確かだな
- 505 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 11:40 ID:I9jXZKU/
- chapter2を擁護するわけじゃないけど、掲示板に書いたのは、
1)あのサイトを利用していて(無断配布と知りながら)ダウンした人たちに「告知」するため 2)「そんなメール受け取ってない」と青木がしらばっくれるのを防ぐため じゃないのかなあ。
- 507 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 13:10 ID:ZPV5XXAu
- パクリサイトスレでもメールでなく掲示板に注意を書いたサイトがあったね。
メールの公開を要求したのは青木の対談説明では事実がねじ曲げられてると感じたからじゃない?
- 508 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 13:29 ID:Xqs/LH6S
- >>こちら側が交渉を打ち切った経緯と裁判を決意したことへの説明」
それらの正式な(今度はおふざけじゃないです …裁判て青木が起こすのか? つーか「今度はおふざけじゃない」てどういうことよ? 最初から悪いと思ってなかったんか? てわけでこいつは一回白い壁の向こうにでも行ってもらいたいのだが。
- 509 名前:333 :03/06/21 13:38 ID:oEVH+0t6
- うあ、すげぇ祭りになってる。
晒される→本人光臨→管理人逆切れ→作者も切れる→サイト閉鎖 という流れでok?
- 511 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 13:43 ID:8qO89X3M
- CHAPTER2こっちに降臨しねーかな
今どういう心境か聞いてみたいもんだ
- 522 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 15:35 ID:NqYa994v
- >一連の流れで、もう謝る気力は根こそぎ消失した、というのが正直なところです。
>とはいえ、お客様およびお世話になっている方々には >頭をいくら下げても下げたりない気分です。 結局、自分のサイトの客と自分にとって都合の良い相手しか目に写ってないんだな、こいつ。 chapter2氏、こいつの望み通り裁判やっちゃえ。こいつはフリーソフト界の癌以下の存在だ。 >>521 chapter2氏が青木に送ったメールの中で「これ以上誠意がない対応をするなら 法的手段も辞さない」と書いたことによって、慌てた青木が先走ってこんなことに。 あの時点でちゃんと誠意を持った対応をしていれば、chapter2氏はそれで許していただろうに。
|
一度掛け違えたボタンを戻すのは難しい。ヲチスレ住人の議論は続く。
- 529 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 16:51 ID:T0ueEk+g
- ・おそらく双方が合意に達するのは難しく問題が長期化するとの予測
青木がちゃんとした謝罪文をアップ、捨てゼリフなどの撤回でchapter2に許して貰えれば早く終わるよ。 ・毎回メールで法的手段をほのめかされ、それによる精神的重圧 権利者として当然の行為。 ・サイトの正常化が進まず活動が再開出来ないどころか興味本位の訪問者が増え、サイトが二次的閉鎖に追い込まれる危険性 自業自得。 ・自分のしたことをいっそ、法的手段で解決させるという選択肢 ・誰でも確実に納得してもらえる終わらせ方 要はchapter2に謝りたくないんじゃないの? 裁判なったら良い前例が出来るかもね。 >528 警告と思われ。 脅迫ってのは無断配布を理由にプロバに青木を解約するよう申しつけたり、って場合と思う。 >当方から望むのものは一般的に誰が見ても内容を理解できる"常識を弁えた謝罪文と事実認知"を、掲載していただく事"だけ"です。 ってchapter2も書いてるのに青木は「法的手段」にばかり気が行ってしまってる。 そっちがその気なら、みたいな売り言葉に買い言葉的というか、ね。
- 540 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 19:47 ID:EhUQhu4U
- 素直にCHAPTER2氏にお詫びの謝罪をすればまだ軽い段階で済んだものを・・・。
こんな言い訳してちゃあ火に油を注ぐだけって気付けや、もう・・・。 金払って済むんなら、さっさと払って片付けたいってことか。もうちっとマシな 片付け方があるだろうに、自分で自分の首しめてるんだもんなー。
- 543 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 21:07 ID:PT6pAh7W
- >こちらに出来ることは全て果たした
>また事件になってもまともな対応を取らず、そして今も開き直っている 矛盾…(;´−`) 間違ってる対応をしたと思ってるなら今からでもまともな対応しろってば。ね。
- 544 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 21:36 ID:xXq1Nvy5
- まぁ、青木も確かにバカだったが、
どうすりゃchapter2が満足するかってのも疑問だな。 繰り返し一万回、スマソと書けばいいのかね。 chapter2のメール読んでると、奴が情けなく思えてくる。
- 546 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 22:10 ID:Fh25fvkj
- でも1回だけならエスケーが基地外だったで済むけど
2度目だからなあ>502でも書いたがChapter2も性格に 問題あるとは思うぞ。
- 547 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 22:16 ID:l1Ox95pv
- >>544
どうすればチャプタンが満足するかって? 一般的に誰が見ても内容を理解できる"常識を弁えた謝罪文と事実認知"を、 掲載していただく事"だけ"です。 なんでこんな簡単なことが理解できないの?
- 548 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 22:16 ID:8qO89X3M
- エスケーの時はある種chapter2のワガママが原因だったわけだが
今回は完全に青木に非があるからしゃーねー
- 551 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 22:32 ID:xXq1Nvy5
- >>547
それはちゃんとやってあるんじゃないだろうか。 確かにアレはふざけが過ぎるが、仮に青木がそれを完璧にこなしたとしても(不可能だが) chapter2はいちゃもんつけるしか能が無いんじゃないかね。 まぁ悪いのは全面的に青木なんだが・・・ chapter2も、あーいう輩を諭すにはもっと大人な方法があるだろに。
- 561 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 22:54 ID:aAKF77y3
- 泣き寝入りすれば馬鹿(著作権侵害者)を増長させ、
著作権者としての権利を主張すれば、性格に難ありと言われる。 まぁ、なんてゆーかご愁傷様…としか。 一般的に見れば、chapter2のやってる事に間違いは無いし、 筋も通っている…んだが。 青木と似たような考え方の人間には反発的に映るんだろうか。 つーか、青木は何で小額訴訟について調べてるんだ? 小額訴訟って、「当然、自分のもとに来るべき金銭が来ない(返ってこない)」場合の訴訟じゃないんか?
- 562 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 23:06 ID:l1Lc2KxM
- chapter2氏から講義を受けて、それで著作権問題を調べ始めたところからもう空回りしてる気がするんだが、青木。
もしかしたら著作権違反なんかしてなくて、単なる言いがかりかもしれないとか思ったのか?
- 569 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/21 23:44 ID:xXq1Nvy5
- 作者の意志を尊重すべきだとは思う。だから青木には全面的に非がある。
しかしchapter2のメールは、青木がキレても当然の内容じゃないかね。 というか、キレるのを待ってたんじゃないか。解決を望んでいるとは思えないほど喧嘩腰だ。 客観的に見れば青木の対応は恐ろしく稚拙だが、それでも本人は必死だったわけだし。 まぁこの意見も、俺の単なる判断なわけだが。
- 577 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:00 ID:MxFylGyW
- 確かにいきなり法的手段をほのめかす文は相手を混乱させるよな。
Chapter2氏が分かっててやったのかどうか知らんが。
- 579 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:02 ID:7vNA5BCh
- Chapter2 、正直「批評批判は基本的に禁止」
などという著作権を無視した発言をしている時点で、 俺としてはあまり好感が持てない。
- 580 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:02 ID:EgTNfrL3
- 今思い出したんだが。
chapter2は新作を作ってて、別サイトで人知れず公開するとか言ってたな。 クルクート公開停止後、「跡地」に確かそんなことが書いてあったはず。 クルクートも配布を再開するとあった。つまりは公開停止するつもりはさらさらなかったってことか? 良く分からんが、一体どうなったんだろうか。 無知でスマソ。
- 585 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:12 ID:IhzLxA/y
- >580
>別サイトで人知れず公開するとか言ってた の後にエスケーとの問題(がきっかけかどうかわからんが)で完全閉鎖。 新作についても情報は一切入ってきていない。で、今に至る。
- 586 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:16 ID:nONLbDwz
- 実際問題、二次配布に対して警告受けて
一応は謝って止めたわけだよな? で、謝り方に誠意がないって問題だけだよな? 実際裁判になったとしても 元々フリーのものを数人に配ったってことで そこまで発展した罪になるとは思えない。 作者に金銭的な問題が生じたわけでもないし。 かといって精神的損害による慰謝料請求となると なぜ作者がそれほどまでに公開したくないのかが曖昧だし。 まあ訴えたりもしないだろうけど。
- 590 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:24 ID:7vNA5BCh
- >>582
> 批評批判が嫌なのは打たれ弱いからではないのか? 批判されるのが好きな人間はいない。 「嫌だ」と思っても「禁止」はできないということです。 「嫌だ」と表明するのは自由だが、「禁止する」とか「許可制」というのは、少なくとも強制力を持たないし、言うべきではない。 大げさに言えば、レビューの禁止や、レビューへの公開停止要請は著作権の発表する権利を侵害することになる。 まあそうした法的なこともあるけど、俺個人の感覚としては作品を発表しておいて「批評禁止」と言うのは、 自分の意見を書いた後で、「この文章への反論は禁止します」というのに似た感じがして、好きでない。
- 593 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:37 ID:dUJVPxhY
- >>590
俺も作者なんで、 「苦労して作ってタダで配って差し上げてんのに、 何で嫌な思いをせねばならんのだ。 わざわざ俺に批判なんて送って嫌がらせかよ。ウゼえんだよ。」 という気持ちは分かる。 ましてや批判・批評を書くタイプの香具師は今回の青木やエスケーみたいに、 人の感情逆撫でするような文をナチュラルに書くから。 Chapter2が大人気ないとか感じが悪いとかいう意見もあるが、 「批判禁止」やら公開中止やらの行動に移すまでの過程に、 そういう厨たちとの攻防が幾度となく繰り返されたんじゃないかと思うし、 一度くらいの厨襲来ならスルーできても数来られると 苦 痛 だよ。 今回にしてもその積み重ねからいきなり強硬な態度に出たんじゃないか? …ずいぶんChapter2に感情移入してしまってるようだなぁ。
- 595 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:44 ID:wEE2bFic
- まぁ、これまでchapter2が遭遇してきた事件を見てみりゃ分かるよ。
こういう経緯を経て、一切の苦痛を感じていないわけがない。 こういう目に遭うと分かっていれば、あらかじめ防衛線として 俺も批判禁止といった感じにすると思う。 少なくとも今の日本におけるフリーゲームの土壌(享受するユーザ層)が まともでない奴が多いのは分かりきった事だし。 案外、chapter2は、こうなる未来を予想してたのかもなぁ… で、海豚が墓穴掘りましたよ。 >「別館に利用しているプロバイダからの個人情報流出が怖いので、現在使っているトクトクとの契約は解約しました
- 596 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:44 ID:7vNA5BCh
- >>593
> 俺も作者なんで、 > 「苦労して作ってタダで配って差し上げてんのに、 > 何で嫌な思いをせねばならんのだ。 > わざわざ俺に批判なんて送って嫌がらせかよ。ウゼえんだよ。」 > という気持ちは分かる。 俺も作者だが、今ひとつわからん。 まあそもそも「苦労して作ってタダで配って差し上げて」という意識はないので、そのあたりからして違うのかもしれないが。 普通、嫌がらせで批判なんか送らないし。嫌いなら素直に無視すると思う。 正直、批評批判は歓迎、という口なので。 むろん、けなされるよりも褒められる方が嬉しいが、「良くない」と思う人がいるなら、意見を聞きたいし、その次は「良い」と思わせるような作品を作りたい。
- 600 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:47 ID:nONLbDwz
- 個人的には最初から法的手段のことを口にしている
chapter2がどう出るのか非常に興味深い。 訴えなければ口先だけ呼ばわりだし 訴えたら訴えたで電波扱いされかねない。 これは面白いよ。
- 602 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:50 ID:wEE2bFic
- >>599
ほぼ確実に負ける裁判をされたくないからアカウントを持っていたトクトクから 個人情報がchapter2に渡る事を阻止するために行ったと見られる。 ちなみに訴訟は相手の名前と住所が分からんと、叩きつけられんのよ。 受ける覚悟あるよ、といいつつ証拠隠滅に走ってリャ、 叩かれる要素が増えるだけだし、どんどんフリになっていくんじゃない? って話。
- 604 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:54 ID:dUJVPxhY
- >>596
>「良くない」と思う人がいるなら、意見を聞きたいし、 >その次は「良い」と思わせるような作品を作りたい。 全くの同意見なんだけど、書き方のマズいやつってのに遭遇したことない? 俺のところに来る意見の中で批判的なものって、ほとんど、 上から見るような感じで「改良の余地がありますね」みたいなの書いてて感じ悪いのばっか。 それでも意見は採りいれるけど、要はその書き方・伝え方ね。 メールを送る作者にも人格があるという意識が薄い。 作品の向上の為にとあえて苦言を呈してくれる人の文章とは明らかに違うもの。 「苦労して作ってタダで配って差し上げて」てのはそういうのが来た後に、 後付けで持ち始めた意識だと思う。 てーか、話題ずらしてしまったか? 要は>>595に書いてある経歴を知らないで想像と経験でもの書いてただけなんで。
- 605 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 00:54 ID:7vNA5BCh
- >>598
まぁ、作品に対する姿勢だからな。 ただまあ、「批評されるのが嫌いだ」というのはまだしも、 「批評禁止」と言ってしまうのは、どうにも好感が持てない。 言論統制は嫌いだ。
- 606 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 01:01 ID:wEE2bFic
- だから、好きか嫌いかなんて個人の感情だっつの。
いい加減、分かれ。 >>597 基本的に、chaoter2に起こった事件は ・エスケー事件 ・ツクール最萌えトーナメント事件 ・今回の海豚事件 の3つ。 それ以前までは、開店休業状態とはいえ、何事も無い平和なサイトだったと記憶している。 今じゃ信じられんだろうが、きちんと掲示板が設置されていて、 ゲームの質問や問題点、バグなどに真摯に答えていて、平和そのものだったよ。 厨も住み着いてなかったしね。 当時の日記を見ると分かるんだが、(webアーカイブで見れる) 私生活がかなりピンチだったとかで、サイトが更新できなくて、 規模縮小と一時閉鎖を行い、あの形になったという経過はあったが、 それでも、外からの攻撃で云々というわけではなかったな。
|
ウェブアーカイブとはこれのこと。
- 607 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 01:03 ID:7vNA5BCh
- >>605
最後の一文は余計だったな。 気分を害した人がいたらごめん。 >>604 感想自体滅多にこない…… 書き方の問題がある、というのはわかるけど、 それでも「禁止!」と言ってしまうのはどうかと思う。 自分が享受している恩恵を、他人に認めない、というわけにはいくまい。 >>603 ごめん
- 608 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 01:04 ID:dUJVPxhY
- >>605
さっきから絡みっ放し&ループ気味で悪いが、 いきなり「批判禁止」になったわけじゃないんじゃない? そこにいくまでに幾多の苦痛があったと思われ。 言論統制というよりは、 ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァァン!!!皆して俺の作品好きに言いがっていい加減にしろ! …くらいのスタンスでの「批判禁止」かと。法的とかあまり考えてなさそう。
- 613 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 01:15 ID:dUJVPxhY
- >>610
了解。互いの主張も出尽くした感あるし終わりにするべ。 >>611 何かあの対談方式が自分にとって一番素早く書きやすい形式と言い訳してたけど、 普通に謝罪文書くほうが明らかにラクだろ。 俺も対談というか脚本形式の文書いたことあるけど、 語調やらキャラクターやらユーモアやら織り交ぜると趣旨だけより数倍の文字数に…。 …俺とはシナプスの結合具合が違うのだろうか。
- 615 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 01:17 ID:pZCc2b86
- 前スレの内容を持ち出すと、チャプタンがどういう経緯でそうしたかは知らんが、ゲームを不特定多数に晒した時点で、
批判批評をされることも厨房が沸いて出ることもある程度覚悟せにゃならん罠。 チャプタンが「何も作れない口だけ厨房が俺様をやっかんでるだけだな(プ」みたいな考え方が出来る人間なら ここまで険悪になることもなかったんでしょうね。プライド高いね、チャプタン。 >>593 より多くの人間にプレイしてもらうことが目的でフリーにしてるんなら、「タダで配って差し上げて」ってのは ずいぶんと高慢ちきな言い草ではありますな。 そうでないんならシェアにすれば良いのでは。どうせフリーでもある程度はバグとかのサポートせないかんし。 「批判送りつけてくる奴は十中八九人大なり小なり人を小馬鹿にした態度をとってるからウザい」ってんなら分かるが。 まあ、ここら辺で青木のヲチに戻ろうや。
- 618 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 01:23 ID:wEE2bFic
- とりあえず、トクトクにきちんとしたお問い合わせフォームがあったとして、
トクトクから個人情報がchapter2に行く事は無い。 著作権侵害を行ったページデータは、ニフティに置かれていた。 トクトクは単に別館とやらの置き場になってただけだろう。
- 627 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 02:31 ID:nONLbDwz
- 非があるのは青木、というのは前提として。
著作権を侵害されたといっても 金銭的な損害を与えたわけではない。 で、問題なのはchapter2が 何故そこまで公開停止に拘るのかってこと。 ここで納得のいく説明ができないと 精神的苦痛に対する慰謝料払え、ということになりにくい。 どうするのかね。
- 628 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 02:39 ID:wEE2bFic
- 公開停止に拘る事は関係ないよ。
「著作権を侵害された」 この事実だけだ、問題なのは。 精神的苦痛に対する慰謝料を求めるなら、 青木が取ってきたおちょくり対応に対する苦痛で十分。 公開停止云々だとかは関係の無い話。 公開されている著作物を同じように無断二次配布しても、著作権侵害。 そういう事でしょ。
- 629 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 02:53 ID:nONLbDwz
- いや、そうなんだけど
例えばホームページの素材をパクられたからって 普通裁判沙汰にはしないでしょ。 割りにあわないから。 裁判の目的なんて所詮は金だし。
- 630 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 03:13 ID:XiiWrOuH
- スッキリするため。社会的制裁を与えて溜飲を下げるため。凹む顔を見て(ry
言い方は色々あるけど >裁判の目的なんて所詮は金だし。 普通はな。 一般にそうであるということと今この状況がそうであるかということは別だろ。 普通ならしない。でも俺だったらするかも。理由は↑に書いたとおり。 だいたい損得しか興味ないやつがタダでゲーム配るかよ。
- 633 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 07:40 ID:n17eAthU
- chapter2ってここで名無しで必死に書き込んでそうだな。
青木のサイトがここで晒されたら、ソッコーで青木のサイトに降臨したし。 しかもみんなに分かるようにわざわざ掲示板で丁寧に説明してる。 エスケーの動きがなくてだれ気味だったこのスレに一気に活気が蘇った。 正直chapter2はヲチスレの救世主だよ。
- 642 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 11:20 ID:M+AEeQqS
- >>638
>「敵が強すぎて勝てないので弱くしてください」 それ俺んとこに来たことある。しかもいい大人がかなりしつこく。 お前小学生でも解けるゲームが解けなくて八つ当たりかよと。 「強すぎます」だけならいいんだよな。 chapter2はたぶんマジ訴えはないよ。 前に誰かが言ってたけど、 弁護士が介在するんだし裁判の前にまず示談が入ると思う。 その示談すら実行に移される可能性も薄いし。 …本当にやったら神だ。
- 643 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :03/06/22 11:23 ID:pGEPcWTY
- >642
つーか本当に訴えると思ってる奴いるのか? いくらヲチ板でも。 青木はおバカな厨房、chapter2 はキレやすい口だけヒステリー女と 思われて終わり。この事件の勝者はエスケー様だよ。
|
とうとうボタンの掛け違いを修復することはできないまま。事態はエスカレートしていく。
chapter0の教訓
1.公開すべきことかどうかよく考えよう!
相手にメールを出すことと掲示板(BBS)に書き込むことはまったく性格が異なる。BBSは公開の場であり万人の目に晒されるからである。誰しもプライドというものがあり、ネットトラブルを起こす人間はとりわけそれが高いことが多い。一対一なら納得できることでも、まわりに見られていると意識すると引っ込みがつかなくなる場合があるのだ。chapter2の最初の行動が掲示板への特攻ではなくメールのみであったら普通にサービス停止と謝罪で終わっていただろう。
chapter2がそうしなかったのは、サイト客への告知やしらばくれ防止の意図があったのかも知れないが、サイト客への告知は謝罪文によって青木梨側がすべきことであるし、しらばくれられた場合の対応はしらばくれられた時に行うのが道理である。本来の目的である二次配布を停止させることよりも、衆人環視の中で青木梨に謝罪させることができる自分を皆に見せたい、という自己顕示欲を優先させたと言われても仕方がない。
2.謝罪文でおちゃらけるのはやめよう!
ネットマナー以前の問題であるが、文書にはその内容にふさわしい形式というものが求められる。初めましての挨拶メールがタメ語だったり、何かをお願いするメールで威張っていたり、謝罪文でふざけたりするのはトラブルのもとである。青木梨の最初の謝罪文が普通の形式であれば一回目の抗議の後の謝罪で事件は終わっていたはずである。
3.安易に法的措置をチラつかせるのはやめよう!
たとえ正当な目的であっても法的措置をチラつかせるのは圧力を掛けるということであり安易に行うべきことではない。特に二次配布やパクリなどを犯す者はたいていの場合子供であり、法律にもロクに知識がないため、今回のように過剰反応してかえって変な方向へ発展する可能性が高い。ただし青木梨は大学生であることが後に判明するが・・・。
参考リンク
『同人用語の基礎知識』初級ネットワーク情報
この件に関してネチケットの基本を学ぶのにかなりよいと思われる。必読。
インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
インターネットを利用する子供のためのルールとマナー集(こどもばん)
財団法人インターネット協会の提供でかなり本格的。一度は読んでおくといいだろう。