########################################### # # # # # (C) 2chっぽい掲示板 ver18.0 # # # # 2002-2003 http://www.toshinari.com/ # # # # webmaster@toshinari.com # # # ########################################### <<設置方法>> ① 2ch.cgiとsured.cgiとboard.cgiとenv.cgiとadtool.cgiとset.cgiの一行目のPerlへのパスを変更する ② admin.cgiの設定を変更する。 ③ logというフォルダを作成する。(すでにあると思います) ④ dir.txtをlogフォルダの中にいれる。(こちらも既にあると思います。) ⑤ 一度すべてのフォルダをアップロードする。 ⑥ 2ch.cgiとsured.cgiとboard.cgiとenv.cgiとadtool.cgiとset.cgiはパーミッション(属性)を755に変更する。 他はそのままでもよいが、dir.txtは600などがいいと思います。 (パーミッションについては各自設定を行ってください。) ※ ↑のようにdir.txtは絶対に見られないようにパーミッションなどの設定を各自工夫してください。(600など) 以上 <<簡単な使い方>> はじめに板を作成するにはboard.cgiにアクセスしてください。 板を作成すれば板へのアドレスが表示されます 掲示板の楽しみ方は割愛します 作った板の全スレッドを管理するには、adtool.cgiにアクセスしてください。 上の方のフォームに板のIDを入力して板作成時のパスワードを入力してください。 (マスターキーでも可能) 作られている板を管理するにはadtool.cgiの下の方のフォームにマスターキーを入力してください。 不正な記事は板作成者のパスワードでも管理者のパスワードでも消せます。 <<改造・再配布>> 改造は自由。著作権部分の改変は不可。 再配布は改造版を含め自由。 ただしhttp://www.toshinari.com/perl/へのリンクをできるだけ貼ってください。 また改造版を作ったことを報告していただければ私のサイトで紹介します。 ●配布元 http://www.toshinari.com/perl/ 連絡先 (質問・感想・要望等はこちら) webmaster@toshinari.com -------------------------------------------------------------- 寄付してくださる方がいらっしゃるのなら是非メールでお知らせください。 webmaster@toshinari.com ただしあくまでも寄付は任意であってそれによって特別な待遇を与えられるというものではありません。 今後もよろしくお願いします。 Toshinari Morimoto ------------------------------------------------------------------ 【免責事項】 ・このCGIを使用して生じた如何なる損害も作者は責任をとりません。そこんとこよろしく。 ------------------------------------------------------------------