実物車両細部写真

JR九州バスロゴ関係


一通り作れるだけあるかと。お好みでどうぞ。なお、ページの体裁を 整えるため、リンク先の画像サイズが一部違っている(余白を切っている)ものが あります。ご了承ください。
まずはレッドライナーロゴ。
ハイウェイロゴです。ちょっとぼけています。
路線車。オムニバスロゴです。
高速バスフロントマスクです。ツバメロゴ、その他と方向幕をどうぞ。
リアスタイルです。
方向幕。
以下はナンバーです。組み合わせてお好きな番号で車両を飾ってください。まずは60.
62
48
69。ちなみに69番は 元西武の7Eボディの車両なんですが、鹿児島交通においては短尺・中尺、JR九州バスに おいては中尺が多い中、唯一の長尺車で、TOMIXの路線バスから無加工で作ることが出来る (ただし側面方向幕の移設は必要)というお得な車両です。
78
92
61
67
59
63。とりあえず1〜0まで 全部揃えました。
63。とりあえず1〜0まで 38。以下読んでいくと存在意義が分かります。
ゴシックフォントの8554
西工58MCの8902。非公式側はこんな感じ。
西工貸切タイプの鹿児島あ1078のゴシックフォント。 希望ナンバー制になったせいか、側面のナンバーとナンバープレートの数字が同じ車両が 出てきました。
入口表示です。エントリーって始めてみた。
貸切表示。ゴシックフォントがだいぶ揃っています。
鹿児島駅〜(薩摩)郡山を結ぶバスの側面方向幕です。車両は元西武の7E。
鹿児島駅〜郡山を経由して宮之城まで行くバスの側面方向幕です。車両は58MC。
ロゴの使用例。いすゞ車です。レッドライナーではなくてライナーレッドになっているのが特徴。 この車両だけです。鹿児島22き372。
同車の非公式サイド。リアのロゴについては導入年次もしくはメーカー間でか 分かりませんが、いくつかパターンがあります。
三菱のN尺車。バスコレでは扉間を伸ばす必要がありますが、伸ばさなくてもロゴが詰まるだけで 特段支障は出ません。円形のベンチレータは 前後に2つつきますのでご注意。
非公式〜リアサイド。後部広告枠の右側にナンバーがついていますが、同年に導入された 三菱車は同じ仕様のようです(93も同じようになっているのを確認済み)。 後ろの方向幕は基本的に”JR九州バス”ですので、上に示した方向幕で 前・横・後ろの3方向分揃います。中央駅経由宮之城という幕もありますが、配置は 同じなので各自工夫の上ご利用ください。
貸切タイプ(バスコレの西鉄観光と同タイプ)のリアです。
別車両の公式サイド。鹿児島230あ1078。大分転入組のようで、追突事故防止の大分県警かどこかの ステッカーがリアにあります。ナンバーは67.リアのロゴの大きさなどは 上記の28と同様です。
ちなみに、上のバス、左脇にステッカーがありますが、八都県市粒子状物質減少装置装備適合車の マークです。よぉし、パパ、全国どこでも走っちゃうぞぉ〜って気合の入ったクルマです。
西工58MC琉球バスをベースに遊べそうなトップドア車。鹿児島200あ394です。 バンパー形状と前面窓の 拡大がカギとなりそうです。側面のナンバーは38です。
リアはこんな感じです。

戻る。

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!