ここはボスをメインに戦闘面を中心に攻略していきます。

操作キャラであるクレスでバンバン攻めこみたい人は多いでしょうが、
クレスは術者を守り、詠唱の時間を稼ぐ事に徹した方が安全かつ簡単に勝つ事ができます。
術者が攻撃を受けないようにする為、隊列は基本的にクレスを右端にし、術者を左端にするとよいです。
何度も敵に全滅するようなら、そうしてみると良いでしょう。
またクレスの攻撃を無効化もしくは吸収されると敵の攻撃を妨害できない為、
クレスが敵を足止めできない為、術者の詠唱を邪魔されて術も使えない、といった最悪の場合が想定されるので
クレスは属性の無い武器を使ったり、属性付きの技と併用したりしてクレスが手も足も出ない状況だけは作らないようにしましょう。
特に当たり外れの大きい火属性は場所を考えて装備し、無効化する敵に多い地属性は極力使用を控えた方が良いです。

技は当然のように使い分けるのですが、威力よりも安全性を重視した技選びをするといいです。
空中から攻撃する襲爪雷斬や攻撃範囲の発生が早い次元断などが良く、
威力は高いがタメのある閃空裂破や真空破斬などは使い時を良く考えて使いましょう。

また大抵のボス戦で有効な作戦があります。
それは距離を取り、敵が詠唱に入ったところを攻撃する事です。
敵は距離を取ると遠距離に攻撃できる行動(=術)の使用頻度が上がり、
詠唱中は隙だらけになるのでその時をつきます。
当然ですが、術を使わない敵には使えません。

・ボア、ボアチルド×3
安全に勝ちたければチェスターを前線に出し、クレスが後ろから魔神剣を連発すると良いでしょう。
ボアチルドを倒したければターゲット変更でボアチルドをターゲッティングして、通常の斬り攻撃で倒すといいです。

・スペンドデビル+G・スラッグ×2
まずはうざったいG・スラッグ2匹を先に倒します。
ヘタに近づいて攻撃を受けながら倒すよりも、後方から魔神剣連発で倒すといいでしょう。
残ったスペンドデビルは上空にての水平移動、斜め方向への上昇、下降しかできなく、通常攻撃の攻撃範囲も狭いので
スペンドデビルが上空に居る時はジャンプ攻撃で攻撃、スペンドデビルが降りてくれば即座に距離を取るようにすれば安全です。

・ゴーレム
高い能力と遅いスピード、地属性吸収能力があります。よって魔神剣による援護はできませんので、
クレスがゴーレムの前に行き、ゴーレムが攻撃モーションに入ったら後退、ゴーレムの攻撃が終わったら前進、
を繰り返しチェスターの弓で攻撃すれば安全です。
2体での挟み撃ちでは速攻で片方を倒す事が重要になります。
ピコハンも利用するといいです。

過去へ着たらベルアダム東の港でミスティシンボルを回収しましょう。
術の詠唱時間が半分になるとても便利なアイテムです。有効活用しましょう。

・ユークリッド
ここではリンゴが1ガルドで売っています。
ここでフードサックに入るだけリンゴを詰めて、またリンゴを15個持って行けば回復がだいぶ楽になります。
フードサックは後半役に立ちませんが、序盤は貴重な回復手段なので格安リンゴを多用するといいでしょう。

・ヘルマスター
倒す必要は無いですし、倒しても見返りはほとんど無いですが、倒したいという人の為。
クラースを前衛に出し、敵を足止め。クレスが後列から魔神剣を連発すれば倒せます。

・オークロッド×2
オークロッドで気を付けなければならないのはリンゴ乱舞、大量に飛び道具を飛ばし続けます。
これは強引に攻撃して止めるよりも、距離を取って技を止めるのを待った方がいいです。
雷に弱いので極力距離を取り、襲爪雷斬で攻撃すればあっけなく倒せます。
・ゴーレム×2、リリティ×2、デミテル
まずは取り巻きのザコを倒す事になるのだが、倒すのはリリティ2匹と左側のゴーレムのみ。
右側に居るゴーレムは倒さず、また右側のゴーレムの右側には決していかないようにします。
そうすると近距離タイプのデミテルはほとんど行動を取らないので、クレスでゴーレムの足止めをして、
クラースのシルフでデミテルを攻撃。デミテルを倒してから最後にゴーレムを倒すといいでしょう。
なお、デミテルのサモンデーモンは非常に強力です。
普通に倒す場合は、サモンデーモンは確実に潰すようにしましょう。

・メイアー
離れているとダッシュ→斬り上げ(斬り下ろし)を使い、接近していると斬り(→斬り上げ)を使います。
HPが減ると使うジャンプ攻撃は威力と使用頻度が高いがダッシュで近づいてきたら
後退すれば簡単に回避できるし、装備武器が剣なら通常の斬りでも簡単に打ち落とせます。
メイアーは防御力が高いので防御無視の襲爪雷斬や魔神剣、またフレアボトルも効果時間が短いですが非常に有効です。

・ジャミル、アレス×2
序盤の山場、特に隙が見当たりません。
メイアーが落としたり、レースゲームで入手したフェイムフェイスを装備してはいけません。
ジャミルもアレスも水属性を吸収します。
2人とも火属性が弱点なのでアーチェは火属性の術で攻撃、クラースはもちろんシルフで。
アレスは水属性吸収以外はメイアーと大差ないので苦戦せず倒せるでしょう。
問題はジャミル。遠距離タイプなのでアレスが居ても積極的に攻め、
水地雷属性が効かなく、接近戦でも恐ろしい攻撃性能をほこります。
またダメージを受けると一定確率でバリアを貼り、
一定時間ダメージ範囲が消失し、代わりにダメージ範囲が発生します。
しかしバリアは一定時間ジャミル自体も行動不能となるので詠唱の時間稼ぎには最適、
ダメージ範囲が無くても当たる中級以上の術(イラプション、ストーム、シルフがベスト)で攻撃。

速攻でアレスを撃破し、残ったジャミルとは極力距離を取り、ジャミルの術の使用頻度を上げます。
そして仲間の詠唱が先に終わりそうなら見守り、ジャミルの詠唱が先に終わりそうならクレスのジャンプ攻撃で潰します。
もしジャミルが接近してくるのならこれもクレスがジャンプ攻撃で妨害します。
後はバリアを多用してくるように祈りつつ地道に術で攻撃していくとよいでしょう。

・イフリート
ここを先に持ってくるのは召喚術のイフリートが強い事と、そのまま北上してミッドガルズまで行き装備を整える為です。
またミッドガルズ周辺のサーヴェンが落とす?SWORD(スレイヤーソード)も回収しましょう。
地属性なのがネックですが攻撃力200は魅力的です。地属性が効かない敵は襲爪雷斬で対処すればいいです。

イフリートは水属性が弱点ですが、フェイムフェイスで装備するよりスレイヤーソードで襲爪雷斬の方が遥かに有効です。
またイフリートは物理攻撃と火属性のファイアーボールしか使えないので火属性吸収のガーネットを装備すれば、
クラースがやられることはまずありません。ルビーも装備すれば本で撲殺することも簡単でしょう。

・ノーム
地属性吸収と攻撃時完全無敵の爆撃攻撃がやっかいな敵です。
ただし能力そのものは低く、防御が50以上あれば攻撃を無効化でき、
攻撃力が100以上あればダメージを与えられます。
よって装備を固めたクラースで簡単に撲殺できます。
またスレイヤーソードを装備して襲爪雷斬をやれば1発で700前後のダメージは固く、5発ほどで簡単に倒せます。

・G・レッドセル、スクイッド、ウンディーネ
まずは取り巻きを速攻で倒します。
ウンディーネで一番怖いのは衝撃波。タメも無ければ高威力で射程無限。
衝撃波は遠距離からでも打ってきますが、遠距離の方が使用頻度が少し下がります。
ですから距離を取って襲爪雷斬や火、雷属性の術をメインに攻撃して戦えばある程度楽に勝てるでしょう。

・マクスウェル
地属性無効、火水風雷半減能力があります。
といってもその5属性以外の攻撃を現時点でできないので術者は地属性以外の攻撃を使って戦うことになります。
マクスウェルで怖いのは物理攻撃及びモレキュラーアタックの広範囲攻撃。
当然仲間は後列へできる限り下げておき、当たりづらくするのですが
マクスウェルがモレキュラーアタックを使ったからと行って後ろへ後退するのは止めた方がいいです。
後ろを向くと画面が後ろの方へ移動する為、モレキュラーアタックの攻撃範囲も後ろへずれる為です。
マクスウェルが左側に反射し、右側へ移動し始めた時に初めて後退します。
マクスウェルのモレキュラーアタックを避けれるようになると戦闘はだいぶ楽になります。
後は少し距離を取って様子をみ、物理攻撃なら回避。詠唱しはじめたら攻撃するようにすると簡単に勝てます。

・バジリスク
バジリスクからバジリスクうろこを5つ以上入手しなければなりません。
バジリスクは襲爪雷斬とマクスウェル、サンダーブレードで攻撃すればあっけなく倒れます。
バジリスクはST異常を使うので極力距離を取って戦いましょう。

・ユミル、トレントの森
アーチェが抜けた上に、ザコ敵がずいぶん強くなる為、多くのプレイヤーが苦戦を強いる場所です。
ここの敵は皆、火に弱い為イフリートが有効です。もちろん単純に威力が高いマクスウェルも有効。
ウォーターリリィは地属性を半減しますが、スレイヤーソードで問題ありません。
ウォーターリリィのパンチは攻撃範囲の発生が早いですので、ダッシュで近づいていくと逆にカウンターを入れられかねません。
距離を取って遠距離からのジャンプ攻撃か、襲爪雷斬や鳳凰天駆で攻撃するのが無難です。
オークロッドも同様です。
そしてここで最も怖いのがリザードマン。
攻撃範囲の発生がそれなりに早く、更に追加効果の石化が脅威です。
しかも他の敵同様遠距離ジャンプ攻撃はしてはいけません。
ダッシュで近づいてくるリザードマンを飛び越えて、挟まれてしまう可能性があるからです。
リザードマンがダッシュで近づいてくるとそのまま歩いて後退します。
するとリザードマンの攻撃が見事に空振りします。
その隙を近距離ジャンプ攻撃で確実に攻撃、リザードマンがダッシュで後退して避けられる場合もありますが、
その場合は次に近づいてきて攻撃してくるまでに間があります。
技のたぐいは近距離ジャンプ攻撃ほど攻撃範囲の発生は早くないので極力控えます。
落ちついて態勢を立て直して、再びダッシュで来たところを後退するようにしましょう。
クラースの詠唱の時間稼ぎぐらいは簡単にできるでしょう。
そして、もう一つのリザードマンの怖いところは、挟み撃ちで戦闘開始することがある点です。
その場合は速攻で左側のリザードマンを倒し、態勢を立て直すのが基本ですが、さすがにこの間攻撃を食らわず処理するのは大変です。
もしクレスが石化もしくは戦闘不能になると、そのまま10秒と経たずに一瞬でミントとクラースまでやられてしまう可能性すらあります。
無難にクラース当たりにリキュールボトルを使っておくといいでしょう。
トレントの森に入ると出現するドレイクは、能力がやや高く、ST異常がマヒに変わったリザードマンと行ったところ。
わざわざモンスターを分ける必要があったのかは知りませんが、雷に弱くなっているので襲爪雷斬で簡単に倒せます。
ただし、襲爪雷斬は飛び越えてしまう可能性があるので使い時は考えましょう。

・イシュラント、ドレイク×2
基本通り取り巻きのドレイクをさっさと片付けます。
イシュラントは上昇し始めたら急降下が来ます。真上に居る場合を除いて歩いて後退すれば簡単に回避できます。
真ん前で炎を吐かれると大ダメージを受けますが、仮にクレスが死んでも1つ1つの動作が遅いので回復する時間はあるでしょう。
イシュラントの使う術はとても強力ですので、使わせないように気を付けましょう。
また、真下で守護方陣を使うのもかなり有効。
イシュラントは攻撃力がたったの215しかなく、防御力が54以上あれば物理攻撃を無効化できることもあり、
術にさえ注意を払えば決して強くないモンスターなので問題無いでしょう。
・空中戦
空中戦ではクレスとアーチェのみの上、クレスの武器はグーングニルに固定され、技、斬り攻撃が使用不可能。
突き攻撃では届かない場所に敵が居る事もあり、ジャンプ攻撃を多用することになります。
また、HPの回復にアイテムの使用するのも忘れないでおきましょう。
この戦闘で最も気をつけないといけないのはチャロンです。
なんと現時点でアーチェが習得している全ての術を吸収(トラクタービームは無効)します。
よって、まずチャロン以外の敵を速攻で倒し、アーチェの作戦を「じゅつをつかうな」に変更して、
クレスで倒すといいでしょう。

・ダオス城
ここに来る前にレイ、インデグニション、ルナなどの強力な術が揃い、
またドラゴンナイトが?SWORD(ムーンファルクス)を落とし、
出現するモンスターのほとんどは光に弱いです。
しかしここでもチャロンが出現し、ちゃんと光属性まで吸収します。
そうなるとクレスの攻撃は獅子戦吼以外吸収されてしまいますので、
チャロンを獅子戦吼とマクスウェルだけで倒すか、逃げるかのどちらかになります。
無難に進みたければ属性の無いメックハルバードを装備して戦うといいでしょう。
その他には物理攻撃の範囲発生が早く、雷光吸収のドルイドも厄介です。
極力接近戦を控え、マクスウェル辺りで遠距離から倒すといいでしょう。

・ダオス、イーブルロード×2
ダオスは強力な戦闘力を持ってますが、近距離タイプです。
クレスはイーブルロードの前に立ち(後ろにいくと、ヘルジェムの射程に術者が入る)、
イーブルロードを足止めしながら、インデグニションとルナでダオスを攻撃します。
そしてダオスを倒したらイーブルロードを片付けます。

・4400R×3、2SH×2
2体とも雷に弱いですのでインデグニションが活躍します。
2SHはパンチが地味に強いので、少し距離を置きつつ攻撃。
十分に距離を取れるなら襲爪雷斬ももちろん有効です。

・ダオス
1度目と違い取り巻きが居なく、弱点が無くなり、地属性無効、それ以外の属性半減になり、更に石化効果までついていますが、
代わりに最初からHPが4分の1まで減っており、物理無効能力が失われています。
クレスにリキュールボトルを使い、時間を稼ぎ、術者が後列から強引に押すのがベター。
ダオスレーザーが怖いので、仲間は目いっぱい後ろに下げておきましょう。
特に付け入る隙のない敵ですが、距離を十分に取り術の使用頻度を上げてやれば少しは楽になります。
・アルラウネ×3、ヴォルト
アルラウネは物理攻撃にマヒがあり、こちらのTPに直接ダメージを与えてきます。
しかしHP自体は低く、耐性も無いのでのであっさり倒せます。
ヴォルトは地属性無効、雷光吸収、火水風半減と結構な耐性を持っています。
ヴォルトの体当たりは、マクスウェルとほぼ同等の性質を持ち、
近づきすぎると数人まとめて食らうので少し距離を取るようにして戦います。
ビームは少々タメがあり、それが詠唱のモーションと全く同じで見分けれないので、
そのモーションに入ったら早めに攻撃するようにしましょう。
また、ビーム自体は威力は低く、術を簡単に潰せるので、
体当たりにさえ気をつければ簡単に勝てます。

・サブクエスト
レアバードを入手したら、本編を進める前にサブクエストをこなすといいでしょう。
短時間で一気に戦力を強化できます。
ギースショップで防具を揃え、エルフの森エルブンボウとくろいふく、エルブンマント、スターブルームを入手。
闘技場へ行くのならば忍者の里へも行きなぎなたを購入しておくといいでしょう。
アスカとの契約もクラースの実用性を大幅に高めてくれますし、
トールの3SHが店で買うと20万ガルドもするレーザーブレイドを落とすのもちゃんと回収しておくといいでしょう。

・フェンビースト
ここへ来る前に炎の塔の宝部屋でアイテムを回収しておくといいです。
ついでにジェラルディンからほのおのおまもりも3つ入手しておくとベスト。
フェンビーストは火半減、水吸収、地風雷光無効と固い属性耐性を誇ります。
よってチェスターとクレスの物理攻撃を主体に攻撃することとなります。
フェンビーストの攻撃は、非常に避けづらい雪と一撃でほとんど死ねる氷の矢はどちらも水属性、
よってくろいふくで吸収、!ダイヤモンドやほのおのおまもりで無効化できます。
そしてパンチは、攻撃範囲の発生が早く、威力も高いので、
チェスターが矢を放ったタイミングに合わせて攻撃するようにして、
クレスの攻撃を潰されない様に攻撃すればよいでしょう。

・フラムベルク
ボスキャラなのにウンディーネの使い回しです。
基本的にはウンディーネと同じ戦い方で問題ありませんが、火吸収、水半減、地風雷光無効。
よって物理攻撃も多用する方がいいでしょう。
もしフェンビーストを先に倒したのなら次元断を使えば安全に攻撃できます。

・セラフ+オリジン
セオリー通りセラフをさっさと倒します。セラフは光吸収以外に注意すべきことはありません。
もう見慣れたウンディーネの使い回しですしね。
オリジンは光無属性吸収、火水地を半減します。
無属性(マクスウェル)吸収はオリジンだけで途惑うかもしれませんが、行動自体は短調で楽勝です。
まずインデグニションとバリアーは簡単に潰せるでしょう。
通常攻撃の攻撃範囲の発生は遅く、威力も決して高くありません。むしろ効果時間が長いのでいい時間稼ぎになります。
そして主力のカラップスは少々のタメの後にオリジン前方に攻撃ですが、
攻撃範囲は狭く、タメに入ってからでも簡単に攻撃範囲を抜け出せます。

・DARKEYE?及びSEAKEYE?×2戦
ダオス城の固定敵です。
DARKEYE?は無属性以外無効、SEAKEYE?は火地吸収、水風雷光半減。ようするに無属性を使えってことです。
DARKEYE?戦ではトラクタービーム以外にダメージを与えられないアーチェは外すといいでしょう。
SEALEYE?はDARKEYE?から属性耐性が下がったが、全般的な能力は上がっています。
しかも2体居るので速攻で1匹づつ倒すようにしましょう。
また、こいつらは術は強いですが、TPそのものは低いので余裕のある内に術を使わせ、TPを尽きさせるのも有効。
回転攻撃は威力が高く、広範囲に攻撃する上、瞬間移動と併用して使う事もあるのでタチが悪いです。
せめて隊列を1人1人空けて、被害を最小限にするようにしましょう。
攻撃はエターナルソードを装備して次元断を主軸に使うといいでしょう。
ちなみにダオス城のザコ敵は強くないので省略。

・ダオス
無属性半減、それ以外の属性を無効化し、そして物理無効能力も装備した強敵で、実質ラスボスと言えます。
十分なレベルと装備があれば、クレスとチェスターの連携で1万以上のダメージを与えることもできますが、
そうでなければ(そうでなくても)無属性術で攻撃する方がいいです。
基本的な戦闘は現代と同じ、ダオスは大幅にパワーアップしてますが、それはこちらも同じ。
また持っているアイテムは出し惜しみせずじゃんじゃん使いましょう。
アワーグラスはクロノグラスも有効だし、特にじゃんぱいは術扱いなのかHP回復が働かないので
リキュールボトルを使ったらさっさとじゃんぱいで攻撃するのが非常に有効です。

・フェザーダオス、ダオスアーム
ラスボスですがさほど強くありません、しかし時間が無駄に掛かります。
それはフェザーダオスがヒドゥン(一定時間完全無敵)を多用するからです。
ヒドゥン多用につき、HPを回復する時間はありますし、
フェザーダオスは移動できないので簡単に距離を取れます。
フェザーダオスのヒドゥンの効果が切れそうになると、真ん前で守護方陣を使うと大ダメージを与えられます。
しかし先のダオス戦のことも考えると近距離技に守護方陣を付けている余裕はないかもしれません。
でも技欄も使わず、もっと安全かつ確実に勝つ方法があります。
それはフェザーダオスの右側へ行く事です。
フェザーダオスがヒドゥンを使ったら、ダオスアームの動きを見ます。
ダオスアームがパンチをしていなければ2体を通り抜けて右へ行きます。
フェザーダオス、ダオスアームは自分よりも右側にいるキャラをターゲットにできません。
しかし仲間キャラへの攻撃にクレスが巻きこまれる可能性がありますので、仲間3人は戦闘不能になってもらいましょう。
そうすれば敵は攻撃はおろかヒドゥンさえ使用しなくなります。
あとは後ろから物理攻撃だけで簡単に倒せます。
トップに戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!