・敵データの見方
敵データのページがいっぱいいっぱいなのでこっちに書きます。
モンスター名敵キャラ名
初出現場所初登場するダンジョン
視野視野の範囲
射程初期位置から離れられる範囲
速度マップ上を移動する時の速さ
攻撃力物理攻撃時の攻撃力
防御補正物理攻撃時の相手の防御力の影響
剣に対する防御力
棍棒に対する防御力
射撃に対する防御力
パンチに対する防御力
炎に対する防御力
雷に対する防御力
魔力魔法効果に対する防御力
銀に対する防御力
癒し癒しに対する防御力
ロック落とした宝箱に掛かっているロックレベル
宝の中身落とした宝箱に入っているもの
複数種類のモンスターで構成されるグループは、
視野、射程はその内の1体の能力がそのまま反映し、
速度、ロックは平均値(ロックは小数点を四捨五入)になる。



・フェアリーイベント
フェアリー関連のイベントは
A.グリーンオブダークの2つ目のエリア
 1.蛍の坑道に行く前、もしくは坑道で捕まっているフェアリーを助けること。
  が、条件で出現。救出前か、後かでセリフが変化。
B.蛍の坑道
 無条件で出現。牢屋に捕らえられているので助けること。
C.両刃の斧
 1.蛍の坑道で救出していること。
 2.両刃の斧の鍵を入手していないこと。
  が、条件で出現。会話のみ。
またA〜Cのイベントを全て見ており、グリーンオブダークでトレントを倒すと、
トレントの居た場所にフェアリーが出現。戦うことができる。
倒すといいアイテムを落とすが、続編へデータコンバート時に悪影響が出るので注意。
逆に戦いたいのならCの両刃の斧のイベントを消滅させないように注意。



・アイテムの買い取り価格
通常は売値の52.5%で買い取って貰えるが、
武具は武器屋など対応した店でのみ60%の価格で買い取ってもらえるので微妙にお得



・敵の宝箱のロック
敵がグループとして出現して、落とす宝箱のロックレベルは敵の平均値になる。



・敵の復活
倒した敵は1度酒場で違うダンジョンを選択し、そのエリアに戻って来た時にランダムで復活する。
ただし、宝箱を落としたモンスターは宝箱を破壊しない限り復活しない。
また、ボスなど特定のモンスターは2度と復活しないようになっている



・蘇生とスキルを30を超える方法
蘇生した場合、体力か6つのスキルのどれか1つが1割減少する。
よって蘇生前にセーブし、リセットを繰り返すことでどの能力が下がるかを選択することが可能。
また、スキルレベルが0のものになった場合はスキルは全く低下しない。
また、このことを利用すればスキルレベルを本来の30ではなく30.099まで上げることが可能。
方法はいくらかあるが、例を1つ上げると、
ゲーム開始時にスキルレベルを0.9まで上げる。
そしてそのキャラを死亡→蘇生させそのスキルを1割減少させ、0.81にする。
そのスキルを更に0.3上げて1.11にして再び死亡→蘇生させるとスキルが0.999になる。
これ以降は普通に育てるとスキルは30以上であがらなくなるので30.099まで上昇させることができる。



・魔法効果と銀効果
魔法効果はEnergyやGodなどの武器に付いていたり、エニグマによって一時的に付加する事ができる。
武器に付加されており、更にエニグマを掛けると武器の魔法効果+エニグマの魔法効果%の効果に引きあがる。
また、魔法効果や銀効果によって実際に与えるダメージは
ダメージ(武器の効果量にスキル補正が加わった物)×魔法(銀)効果−魔法(銀)防御
となる。味方の魔法効果や銀効果が100%を突破する事はまずない分、
敵の魔法(銀)防御は低く設定されているので、Godなどの武器に高レベルのエニグマを掛ければかなりのダメージを期待できる



・補助魔法
補助魔法の重ね掛けをすると後に掛けた効果のみが影響される。



・回避率と防御力
回避率と防御力は対象にとって有害な効果がある時のみ発生し、
対象のスキルレベルと行動側の行動に応じたスキルレベルの差が高い影響を与える。
ただし行動発動時にまず、クリティカル判定がされ、
クリティカル判定ならばその行動は絶対に命中するので回避率が100%になる事はない



・ノックバック
ノックバックは特定の武器使用時に、追加効果として発動し、
対象の残り行動時間を増やし行動を遅らせるわけだが、攻撃その物は当たらなくても発動する。
また、敵が使ってくる場合は発動直後に残り行動時間を見てみよう。
もし現在しているアクションの初期行動時間よりも遅い場合は一度行動をキャンセルして、
指示しなおした方が早く行動できる。



トップに戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル