Making of ぬい act3.始末篇
いよいよ仕上げ、縫ったものを表に返したら、綿を詰めていきます。
これも、細かい部分から少しずつ詰めていくときれいに入ります。
ゴロゴロしないように均一に、少々きつめに詰めていくといいでしょう。
コの字綴じ
さて、綿を詰めた後の詰め口の始末。

詰め口の裏側から針を入れて表に出し、写真のような順番で縫っていきます。
  _  _  糸
━|━|━|━|━|━ ←布
━|━|━|━|━|━ ←布
 ̄    ̄   ̄ 
コの字綴じ・仕上げ
最後まで縫ったら、ぎゅっと糸を引っ張れば、ほらこのとおり、詰め口がきれいに閉じます。

コの字綴じ」と呼ばれる、ぬいぐるみなどを作る時に知っておくと便利な手法です。

後は玉留めして、糸が目立たないよう内側に引き込んでから切れば、各パーツは完成。

手足と頭の詰め口は、全部同じ始末の仕方で結構です。
完成体
頭とボディもコの字綴じで縫い付け、手足をつければ完成です(顔の仕上げは次のページで)。

尻尾は、周囲を細かくぐし縫いしてギャザーを寄せ、中に綿を詰めてお尻のところに綴じつけてください。
しぃちゃんとつーちゃんの場合は、丸尻尾ではなく長い尻尾ですが、まあこのへんは各自で工夫して。

手足とボディの接続は、以前日記で触れたテディベア用のジョイントパーツを使うといいのですが、これは手芸専門店に行かないと入手が難しいのと、結構お値段が張るので、今回はボタンを使った接続方法をご紹介。

用意するものは、手足の幅のだいたい半分くらいの直径の二つ穴、もしくは四つ穴ボタンを四つ(あまり小さなボタンだと、手足の固定が難しいです)。
縫い糸より太めで丈夫な糸と、できたら長い針。
解説図
右の図は、ボディと腕パーツを上から見た断面図です。

ボディの内側から針を通し、腕に貫通させてボタンの穴に通し、さらに腕・胴体・腕を貫通して反対側のボタン穴へと、ひとつづきに糸を通して行きます。

この図では各パーツの間隔が空いていますが、実際には糸を引きぎみにして、全体を密着させてください。
糸を緩めると、手足がブラブラになってちょっと格好が悪いです。

四つ穴ボタンの場合は、糸を十文字に渡すようにするとかわいいです。
接続部分アップ

ボタンの部分をアップにすると、こんな感じ。

穴に渡した糸が十文字になっているのと、手足の部分がちょっとくぼむ程度にきつく締められているのがわかるでしょうか。

Making of ぬい act4.face篇へ
ぬいぐるみの理


▲ トップページへ ▲


Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!