2.着色1(肌)
さぁここからは画像満載、とても重い状況にてお送りしたいと思います(ヤメロ
まずは先程の下書きレイヤーの透明度をおよそ50~25%くらいまで落とします。
そうしないと折角描いた下書きが全く意味を成さない上に濃いままだと、どのくらい陰影が付いたのか確認出来ません(笑
|
その下に新規レイヤーを作成し、まずはベース色をどっさり乗せていきます。
少しくらいはみ出しても後で修正するので気にしません。
むしろ塗り残しがないかどうかの方が気になります。
← そして出来上がったのっぺら坊。
使用ツール:ブラシ(A値 100%) |
|
続いてレイヤーの “透明部分保護” にチェックを入れておき、エアブラシを使用してベースよりもやや濃い色で陰になる部分に色を大まかに乗せていきます。
使用ツール:エアブラシ(A値 10%) |
|
元の画像とにらめっこしつつ、更に細かい影の部分もどんどん色を乗せて、少しずつ陰影を付けて行きます。
使用ツール:エアブラシ(A値 5%) |
一番上ののっぺら坊時代から幾分か進化を見せてきた状態で続いては細部の描き込みへ!
|