ハバネロのある風景 (2005 / 06 / 25) |
摂取していますか? 私の平均消費量は月に5袋程度です。 何でもかんでもマヨネーズかけて食う人をマヨラーと呼ぶようですが、 私の場合はさしずめハバネラーとでも呼ぶべきでしょうか? でも流石にハバネロをご飯にかけたりする事は無いので、その称号を名乗るのはちと無理くさいですね。 実際かけてみたら案外食えるかもしれませんけど。 以上、無駄話。 ・・・で、そんなハバネロ好きである私が先日同人ショップをうろついてた所、 このようなソフトを見つけたわけですよ。
ちょっと前のネットランナーのおまけにも付いてましたし。 それはさておき、このように何でもかんでも語尾に「たん」を付ければ萌えキャラになる文化というのは 諸外国から見てどうなのでしょう? もえたんやあふがにすタンのように元の言葉に掛けてるようなネーミングならいざ知らず、 コレ単なる植物の語尾に「たん」を付けただけでダジャレでも何でもないですよ。 可愛ければ細かい事は気にしない文化って素晴らしいですね。
インフラもちゃんと整ってるようで、電気はおろか水道すら引かれていないびんちょうタンの家とはエラい違いです。 まあ、エンゲル係数最強クラスのキャラとでは比較するだけ野暮なんですが。 ゲーム自体は極めてシンプルな構成で、プレイヤーが出来る行動は基本的に「デコピン」と「なでなで」の二種類しかありません。 タイミングによってハバネロたんのリアクションは異なり、 例えばトイレに駆け込もうとしてる時にデコピンするとお漏らししてくれたりします。 芸の細かい演出ですね。 その後、洗濯の描写が無いのが激しく気になるんですけど。
イベント画面を見る限り、 どうもハバネロたんのミニチュアみたいなのがニョキニョキ生えてくるみたいです。 残念ながら発生の様子をリアルタイムで見る事は出来ません。
この一日が経過するまでに必要な時間は約5分。 割と単調なゲームなのでプレイしてるうちに経過スピードの遅さにイラついてくるかもしれませんが、 その辺はリアルタイム制ゲームの宿命と思ってあきらめましょう。 それより問題なのはこのゲーム、途中でポーズが掛けられない事。 データセーブも一日の終わりに自動処理されるだけなので、 電話が掛かってきたり急の来客が来た際に対応する事が出来ません。 これは一度ゲームを始めたからには外界にいちいち気を取られるなという製作者の熱いメッセージなのでしょうか? 悪いんですけどそんなメッセージ、要りませんから。 展開が単調でスローテンポな割りに、 効率よくパラメーターを増やすためには画面を常時チェックしてなければなりなません。 クリアした際の得点は次回に持ち越し出来るのであまり根詰めてプレイする必要も無いんですけど、 いまいちシステムが練りこまれてないようです。 それでも、1500円という値段から考えれば十分に元は取れる内容だと思います。 世の中には版権モノというだけでアホみたいな価格設定のタイピングソフトなどが平気な顔して売られているわけですから。 このソフトの製作元、アシナガおじさんを早川はこれからもチェキしていきます。 おまけ 刺激物の過剰摂取が原因なのかは知りませんが最近やたらと頭が痒く、 抜け毛やフケが増えてるようなのでひょっとしたらシャンプーが頭に合ってないのかもしれないと考え、 新しいシャンプーを買ってきました。
成分は水とカリ石鹸素地100パーセント。 自然志向であり、いかにも身体に優しそうな感じです。 優しそうな感じですよね。 ・ ・ ・ 使用して2週間経過。 見事に状況悪化しました。 天然素材全然身体に優しくねえっ!! アタマ痒っ!! いくら洗髪しても頭皮と髪の保湿成分が落ちるだけで、 肝心の汚れやフケが洗い落とされる感じが全然しません。 リンス使わなかったから髪がゴワゴワになるのは仕方ないとはいえ、 何故に合成シャンプー使ってた時よりも肌が荒れますか? くそう、一体なんなんだこれは! 阿修羅のウソツキ!! その後、牛乳石鹸の無添加シャンプーに切り替えて事無きを得ました。 |