盛岡市内12/28の日程は、 盛岡に着いたらバスで岩泉(龍泉洞)に向かう予定でした。 このバスは本数が少なくて、 一日に4本くらいしかありません。 12:40の便に乗るか、 14:40の便に乗るかで迷っていたけど、 結局は、そのときの流れで乗るしかないよね、という結論に。 実際に盛岡についたのは12:30くらい。 観光インフォメーションで確認したときには、 バスが出るまであと4分でした。 乗ってもよかったけど、 どたばたするのも嫌だし、 2時間盛岡市内の観光に当てることにしました。 盛岡市と言えばなんでしょう? ……。 何も思いつきませんね。 なので、観光インフォメーションで パンフレットを入手して観光開始です。 パンフを見ると、面白そうな場所がいくつもありますね。 盛岡城跡をはじめとして、 石川啄木や宮沢賢治ゆかりの地がいくつかあるみたいです。 ほかにも、盛岡市街の北には大きなお寺とかあって、自分好み。 時間があればたくさんみてまわるのですが、 駅に戻る時間も含めて2時間しかないので、 南部鉄器のお店がある岩手公園周辺だけになりました (南部鉄器がどうしても見たかったので)。 このページの写真は岩手銀行の建物。 盛岡に行った当時はすごいな〜と思って写真取りまくったけど、 よく考えたら福岡や大分にも似たようなものあるわ……。 啄木とか宮沢賢治を意識してるのか、 盛岡の町並みには大正風なものがちょこちょこ残ってましたね。 (啄木と賢治って大正だっけ?) 盛岡城跡は広いわりには、城の跡形もないので、ちょっとさびしい。 でも、なんとなく歩くと楽しいのは僕だけか? 街の人たちの散歩にはよさそうな場所でした。 そのふもと(?)にあった桜山神社というとこに 立派な烏帽子岩があったのが、とても印象的でした。 盛岡観光の感想を一口で表すと、 「パンチ力にかける」 でした。 どうも観光資源が地味で、 「これだ!」ってかんじがないんですよね。 お城もなくなってるしさ〜。 一日くらい使って市内をずっと歩き回るのも面白そうだなあとは思ったけどね。 お寺行きたかったなぁ……。 |
2008年12月28日〜30日にかけて 東北の岩手に行ってきました。 2009/01/25一応できあがり 気が向いたらメンテしていきます
|
岩手県の地図とか | ||||||||
ガミジ録トップに戻る |