眠り姫のモントリオール旅行の様子を紹介する いつもと一味違う[CanadianLife]! 教会や寺院からカピバラまで、写真満載の特別編です☆ |

12/16~12/22までいつもいるVictoriaを離れてMontrealに行ってきました。留学していてすでに外国にいるのにその土地での旅行・・・なんだか変な感じもしたりして。しかも、行くまでが結構大変だったりもする。そもそもなんでMontrealなのかと言うと同じ時期にアメリカ、ポートランドに留学している友達と「会おうね!」って話をしていてそうなったんだけど。本当はお互いの中間点シアトルで会うはずが彼女がカナダに来たい!って言ったのと、1ヶ月ここにいるのは退屈だよってホストに言われたのと。で、寒いときに寒いところに行ってみない?モントリオールなんかどう?きれいらしいよ?じゃ、そうしよう!決定ね・・・という流れです(笑)それが後に大変なことになるとは・・・。
出発の日は眠れませんでした。なにしろ現地集合・解散なので。しかも20年生きてる中で初めてひとり飛行機、そして乗換えまであるとなれば胃が痛くなるのもわかるはず・・・。前々から頼んでおいたタクシーが朝5:30に迎えに来て出発。7:30の飛行機でVictoriaを発ってまずはTorontoまで。予定では14:55に着いて次の飛行機が16:00、搭乗時間は30分前、でも時計はまだ12時過ぎたところ。余裕じゃん!と思ったのもつかの間、機内アナウンス「ただいまのトロント現地時間は3時です」・・・焦ったね。時差が3時間あるのをすっかり忘れてました。ま、そんなわけで焦りながらもMontreal行きの飛行機に乗れたので落ち着いたところを撮ってみたのがこの写真。
で、着いたのはいいんだけど今度は友達が来ない。とにかく焦った。予約していたYouth Hostelで待ち合わせだったから待ってたんだけど、1時間半くらいしてやっと彼女が来ました。私は国内旅行だからそんなに手間はかからないけど、彼女は実は国外旅行だったので(アメリカ→カナダだから)入国に時間がかかったんだとか。一人で国境越えるのってすごいなぁと思った。まぁ、一人で待ってる間にもちょっとしたカルチャーショックを受けるわけです。何しろフランス語。後々、街の人はみんな両方話せることがわかるんだけど、とりあえずフランス語を話してから英語、みたいなかんじでね。ちょっとドキドキしてました。何ていっても英語も完璧ではないのにフランス語なんか・・・。

これが泊まっていたYH、きれいでしょ?見えないって(笑)世界のYHベスト10に選ばれたこともあるらしい。さて私たちの部屋には女の子が6人いて、2人→日本人、2人→台湾人、1人→ウクライナ人(でも今はLosに住んでる)そしてもう1人は途中で変わったりして、そこがYHなんだけど。この旅行なにしろ何も予定を立てていないので、かなり行き当たりばったり。とりあえず明日はダウンタウンを見よう、と話して寝るのでした。。。
2日目。お腹が空いたので朝の街を歩きながらかわいいおしゃれなcafeを見つけたので入ることに。2人の朝ご飯。

ところで冬のモントリオール、常に-(マイナス)の世界です。この日は初めてのモントリオールの朝なので特に寒く感じました。持っていったニットキャップでは寒かったし、彼女はそこまで寒いとは思ってなくて帽子自体持ってなくて、でカナダブランドROOTSでお買い物。少々高かったけど(基本的にROOTSは高い)これは緊急事態なのでね。そのあともぶらぶらとお買い物。街を一通り歩きました。街中に突然大きな広場が現れて教会とかたくさんあるわけです。すごくダウンタウンの真ん中は現代風の建物が多いのにここだけ古いイメージ。とても不思議な感じがしました。
この街のすごいところはほとんど全部が地下でつながっているところ。それはたぶん寒いところに住む人の知恵といっていいでしょう。寒い日に外に出なくていいように。一度地下に入ればダウンタウンの大きなビルとはだいたいつながっているので、ビルだけではなくて地下鉄の駅とか大学とか銀行とか・・・すごすぎる!!
さてその日の夜は近くでホッケーの試合があることが発覚。これは行くべきでしょうと二人で乗り込みました。カナダといえばホッケーです。

②相手チームはどこなのか(たぶん確証はないけどsharksだと思うんだよね)
③プレイヤーはともかく、なんであんなに審判が軽やかに滑るのか?(笑)
ここモントリオールはMontreal Canadiansの本拠地。

翌日。モントリオールに来たらオリンピックパークでしょう!ということで初メトロ(地下鉄)に乗って行って来ました。地元のpeel駅から11駅先のviau駅下車。

降りていきなり見えたのがこの景色!本で見た通りだーと思った(笑)この日はラッキーなことに快晴。でも路面は凍ってる。とりあえず有名なタワーにのぼって上からmontrealを眺めることにしました。

上から見てみるとやっぱりきれいな街でした。セントローレンス川も見えたりしてね。まぁ、ちょっと寒い景色なんだけど(笑)競技場とか雪で覆われてるし。
次に訪れたのは隣にあるBio dome。 英語読みだとバイオだけど、フランス語読みだとビオなのですよ。ひとつ勉強ね。意味は変わらず。

だからいろんなものを見たね。熱帯の動植物からMontrealの川にいる魚、そして北極のペンギンまで。ここなんだ?というかんじ。でもここが最高におもしろかった!友達とツボにはまってしまったのがカピバラ。カピバラって知ってますか?私は名前だけ知ってて初めて本物を間近で見た・・・かわいくなかった(笑)
