「ファン活動」とは

 「各権利者・権利団体とは無関係な1個人が、営利を目的とせず、権利者の権利侵害も目的とせず、趣味で行う活動」だと私は考えています。
 「目指すべき方向」にも書きましたが、「ファン」である以上その活動はどうしても原作に依存します。結果として著作権侵害も起こしやすいものです。作品が好きですることなのですから、あえて権利者の気分を害したい人はいないでしょう。権利者の意向や知的財産を認識して下さい。海賊版の横行は消費者にはねかえります。(直接関係ありませんが、「キャンディ・キャンディ」事件の影響から、アニメの再放送やビデオ化を行えないそうです。ファンにとってこれは悲しむべきことです)
 営利を目的とした行為やあきらかな海賊版の発表を「ファン活動」として行わないで下さい。オフィシャルと誤られるような行為(原作と酷似した絵柄・複写・ロゴの使用)は、消費者の苦情などから事件になった例もあります。「ファンだから」と見過ごしてもらえるものではありません。しかし、それらの例を別にすれば、表だってファン活動を規制する権利者は少ないと思います。(例外としてディズニーは一切認めてません)

ディズニー社が二次創作・同人活動に厳しいというのは、根拠のない俗説を管理人が信じ込んだ誤りです。実際に同人活動が規制された、訴えられたという状況は確認できませんでした。児童が卒業制作でプールの底に書いた絵を塗りつぶさせた事件に関しましては、海賊版の撲滅に力を入れていた時期のことであり、新聞に載ったものを放置することはできなかったという認識です。(子どもが書いたならいいだろうって他の業者が言い出したら困る)ここに修整してお詫びいたします。(2019/7/29)

 参考までにあちらこちらの権利者さまのご意見など。

ファン活動に対する権利者の意見

禁止

  • 講談社
    http://www.bookclub.kodansha.co.jp/copyright/
  • 小学館(悪質でなければ訴える気はないという記事もあったんですが、削除された様子。「コナン通信社」にあったんです…)
    http://www.shogakukan.co.jp/picture/index.html
  • サンライズ(特定プロバイダ内自作に限って許可)
    http://www.sunrise-inc.co.jp/s_atten/link.html
  • アランジアロンゾ
    http://www.aranziaronzo.com/copyright/index.html

非営利個人活動など制限付きで許容

  • アトラス(審査を得て許可していた。現在は審査停止)
    http://www.atlus.co.jp/another/copy2.html
  • GAINAX
    http://www.gainax.co.jp/anime/eva/copyright.html
  • アクアプラス
    http://www.aquaplus.co.jp/copyrgt.html
  • メディアワークス
    http://www.mediaworks.co.jp/information/guideline/index.php
  • スタジオぴえろ
    http://pierrot.jp/information/001.html
  • ブロッコリー(18禁禁止)
    http://www.broccoli.co.jp/link/index.html

個人的見解

  • 山田南平さんの旦那さんがまとめられたページ
    http://www.linkclub.or.jp/~yoo/copyright/index.html
  • CLAMPさんたちの個人的意見
    http://www.clamp-net.com/(URLはサイトトップになります。info内に記載)
  • 荻原規子さんの個人的意見
    http://homepage1.nifty.com/goodwitch24/page03.htm#yomuonnanoko

許容されている方のご意見を参照いただければ、「個人」で「非営利」で「自作に限る(トレス禁止)」がファンサイトとして望ましいという私の考えはご理解いただけるかと思います。
一切禁止のところは割と法律では許されていることまで禁止しているので、どこまで正しいのかは少々不明。アランジアロンゾは正しいです。個人的にここのに一番納得。
他にも探せば色々出てくると思いますが、とりあえず知ってるところで。


Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!